回り回って

ゴールデンウイーク始めから怒涛のドタバタで作業は愚か工房の植物に目をやる余裕も無かったけど、ふとひと息ついたらグラキリスとレオニスに花が咲いてた。
ほぼほっときっ放しなのに、ちゃんと自分達の都合で止まることなく時間を進めてくれてる。
植物は立派ですね。
与えられた場所できちんと自分達の営みを止まること無く続ける。
僕は同じ環境の中で環境をコントロール出来る立場なのに立ち止まってばっかりなのに。
まぁ植物見習ってなんてもっともそうな事はよぉ言わんけど。
でももうちょっと追い込まなね!!
頑張ろ。
藤原さんのお別れの日に物凄い久々にティートの山本さんに会った。
その時はお互い軽く話す程度の時間しか無かったけど、今日改めて電話で沢山話した。
藤原さんの事は勿論だけど、出会って無かった長い年月の事をとりとめなく。
だからってお互い何をどうって話したわけじゃ無いけど、同じ様な年月のキャリアの二人が何となく思い付いた話をしただけの話し。
フワッと長話しをして、ほんならまた!って。
お互い出不精で?いや山本さんは分からんけど、僕は出不精だから、久々に出会って、久々に話したからって遊ぼ遊ぼってな事にはならんのだけど、でもそのフワッとした感じが山本さんのティートの魅力なんだろな。
今更になるけど、お互いインスタフォローしたりしてwww
まぁそんな回り回った繋がり方もまた藤原さんからのギフトなのかも。
会える人には会わなきゃね、話せる人とは話とかなきゃね、なんて普通の事を特別な教訓みたいに話したある意味浮世離れした自分時間で生きてきてる二人の話しのしめだったと言う話し。
| 固定リンク
コメント