第48回衆議院議員総選挙
昨日は台風21号が接近する大荒れの中、自治会長の当番業務で第48回衆議院議員総選挙の投票所で投票立会人などと言う役を仰せつかって、投票開始前の午前6時半から投票終了後に開票所に投票箱を届けるまで実に14時間弱ひたすら投票所に軟禁状態になって来ました、、、
投票に不正が無いか?投票に間違いが無いかを確認すると言う作業だったんですが、普段座り仕事をしてる僕でもただただ投票の確認をし続けると言うのは非常に疲れました。
正直ど田舎の小さな区割りの投票所だから、普段は国政選挙なんてどんだけ民意が反映されるもんかなんて分かったもんじゃ無い、ただの大義名分のパフォーマンスだって程度の斜に見た感覚だったのですが、小さな投票所にも凄く沢山の方が選挙運営に携わっておられるし、当然大雨嵐の中投票に来る沢山の人達が居る。
一日選挙のお手伝いをした後はガッツリ疲れが出たんですが、家に帰って選挙速報で当落のいつもと代わり映えのない顔ぶれを見て、これが本当の民意なのかな?
だとするなら、大金を投じて沢山の人達に支えられたこの結果をきちんとした形で成果に結び付ける為に襟を正し、きちんと姿勢を正すチャンスとして活かして頂きたいと願う。
数に物を言わす烏合の衆では無く、小さな意見を踏み台にする事無く安心して暮らせる日本を作り、守って欲しい。
決して選ばれたから自由にやって良いと言ったわけでは無いと言うのが民意だと思うから。
などと、普段決して言わない様な事を自分が携わったがばっかりに言って見たと言うブログでした。
まあ民意だどうだなんて言うほど社会派では無いので、レギュラーの作業止めてまで選挙協力したんだからいい加減な事されたら腹が立つってのが本音ですがねwww
| 固定リンク
コメント