« カッターマン | トップページ | 広島から »

2016年1月15日 (金)

NDST×TamaTama

NDST×TamaTama 「Master Cirrus」リリース!!

Qs_20160115155647

ナチュラルディストーションの大畑さんと話しながらマスターガールの試作段階からせっかくならヤンガと並んで釣果の安定してるシーラスもチューンドモデルが出来たら良いのに!って話があった。

確かに、ヤンガ同様本当にお助けルアー的に活躍してるルアーだし、少し視点を変えたらレギュラーモデルとは別に面白い使い分けが出来るかもしれないと思い、レギュラーモデルをベースにどんな方向性にするのか色々と話し合った結果今回の仕様に辿り着いた。


Qs_20160115155455

ボディー長は130mm。
レギュラーモデルよりも35mm長くなってますが、シルエットをかなり細長いトラウトミノーの様なデザインにしてるので、長くなったとは言えボリューム感としては大きくなったと言う印象は少ないと思います。


Qs_20160115155559

しかし一番拘った部分として、スローなアクションでの水絡みと波動、安定したフラッシングを実現する為に喫水を下げ、若干斜め浮きにする為にウェイトはレギュラーモデルの17gから27gと10gのアップとなってます。

単純にボディーが大きくなった分が重くなったんじゃ無くて、細身のロングボディーにはかなり大きめのペラを0.3mmSUSバネ鋼から0.5mmSUSバネ鋼にし、強度を上げつつスローアクションでもシッカリと回転して、力強い引き波を立ててくれます!!

ペラが厚くなった事でポーズとアクションのメリハリも強くなってますので、レギュラーモデルの軽快なアクションとは違った水絡みを活かしたモゾモゾアクションも超得意です!!

設計段階で一番拘った、よりスローに使えて、よりハイアピールに!と言うコンセプトがバッチリ実感して頂けると思います。

Qs_20160115155529

カラーもミノーライクなボディーに映える金黒にNDSTリクエストカラーでおなじみのヒレを入れてフィールドを選ばないマルチなカラーリングに仕上げました。

もはやレギュラーモデルを大きくしたと言うよりも、同じ名前の別モデルと言っても良いくらい面白い仕上がりになってますので、是非このルアーの本気具合をフィールドで試して頂きたいですwww

130mm/27g± ¥7344(税込み)

リリースに関するお問い合わせはナチュラルディストーションさんまで。

宜しくお願いいたします!!

|

« カッターマン | トップページ | 広島から »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カッターマン | トップページ | 広島から »