« 明日からオモテナシ | トップページ | 頂上が見えて来た »

2015年7月 6日 (月)

大人の遠足3日間

Qs_20150706100600

先週の金曜日に東京からプロ登山家の竹内さんと、宮沢湖のリュウヤくんが飛行機で山陰入りして、その後ブライトリバーの松本さんも合流して中国地方ダムツアースタート!

スタートしてすぐからチェイスはあるもののバイトまで至るような反応は無く厳しい状況がしばらく続く。

そうする内にシーラスで何回かのバイトがあり、そのバイトが全て同じ様なシュチュエーションで出てる事に気がついて、だだっ広いダムのほんの限られた条件でベイト待ちをしてるっぽいバスが居るであろうポイントを絞れた。


Qs_20150706100438

どこにどんなルアーを投げても反応が無い状況の中で、とにかく僅かでも信じれるポイントをランガンして集中的に打って行って、やっと答が出た嬉しいファーストフィッシュ!!


Qs_20150706100347

そして、そのパターンで間違い無かった(少なくとも今回の状況で自分達の出来る釣り方の中で)と答が出た50アップ!!


Qs_20150706100311

45クラス。

予報では曇りだったのにいきなり雨が降りだして、そこからは午前中が何だったかと思うくらいナイスサイズの反応があるも食いが浅いのかランディング前にバラシす展開が続いた。

しかし、獲れないなりにも確実にバスの狙い方は間違って無いので、とにかくそのスタイルでやり続けてると衝撃的なバイトでスウィングジャックに出た!!

Qs_20150706100207

狙いは傾斜のゆるい土エリアのシャローからゆっくりと沖に引いて来て、ブレイクラインの下から食い上げてくるバスだったんですが、まさにその狙い通りに真下からロケットみたいにスウィングジャックを咥えて飛び上がり、一気に突っ込んで猛烈に真下に引きずり込むバス!!

見事なファイトをしてくれた45オーバー。

その後も同じパターンで帰着間際にその日一番であろう55クラスをランディングミスで逃がしてしまったけど、結果的には厳しい状況の中でその日は合計7本。

ほとんどが45前後で、50アップが混じったと言うなかなかの展開で終了。


Qs_20150706131040

僕のカメラで撮れて無いリュウヤくんが新作プロトのポッパーで釣った40アップと


Qs_20150706131025

ヤンガの40アップ。

しかし、そのホットな釣果とは裏腹に、予想外の雨にずぶ濡れた全員は7月とは思えない気温でガクガクブルブルして喋る事もままならないくらい冷え切り、熱々のラーメンを食べて夜宿に入った。


Qs_20150706100622

夜遅くにコテージに入ったからどんなとこなのかも分らずに過ごしてたけど、朝になって外を見たらビックリ!!?

ただ寝るだけの為に5時間くらい滞在するだけでは勿体無いほど抜群のロケーションと設備のコテージで、ついつい勿体無くなって朝マヅメを無駄にテラスでコーヒー飲んでお喋りして過ごしたりするダラダラした大人の展開www


Qs_20150706100105

そしてゆっくり目にスタートの準備をして、


Qs_20150706100143


Qs_20150706155013


Qs_20150706100123

って散々コテージで遊んだのに現場に着いてからタックルメンテナンスをし始めるこれまた大人の展開。

まぁガッツイテ倍釣れるってもんでも無いしww

そしてそのゆるさが良かったのか、スタートしたスロープ脇でいきなりリュウヤくんにヒット!!


Qs_20150706100045

しかもいきなりデカイ!!
しかもランディングネット持ってなくて大騒ぎ!!!


Qs_20150706100031

急いで松本さんが救助に!


Qs_20150706095908

ハイ!54cm


Qs_20150706095715

ルアーは前日使いまくってヒートンが緩くなってメンテしてたジプシーキングで。
良かったねぇ~!ヒートンメンテしてなかったらあわやヒートンだけ帰って来たかもだったのにwww

初っ端からこんなバス見たらもしかして今日はボッコボコなんじゃ無いかなんて勘違いする単純な大人たち。


Qs_20150706095641

しかしそんな甘い訳は無く、前日どころじゃ無いとんでもなくタフな時間が延々と、それこそ今日はノーバイトで??なんてキーワードが頭を過ぎるくらい延々と無反応、、、

どうにも打開策が無いまま心が折れかかってる時に竹内さんがスウィングジャックでグッドコンディションの44。


Qs_20150706095620

この魚にかなり勇気付けられ、全員再蘇生して時間いっぱい頑張れた!

帰着直前までこの日の当りパターンのポイントではほとんど必ずと言って良いくらい何かしら反応があり、キャッチまで至らないまでもランディング間際のバラシは何本もあった。

まぁバラシてるから偉そうな事は言えないですが、それでも本当に何も打つ手が無いんじゃ無いかと言う情況の中で、全員がそれなりに楽しめるだけの展開に出来たのは凄い事だと思います。

タフな状況の中でタフなりに状況を判断して出来る方法でバスを見つける展開は、ゲームを組み立てて鍵を集めながら答えを探す冒険的でとても満足の出来る釣行でした!

っとここまでの流れで僕は魚を持った写真が一つも無いですよね?

散々ここぞと言う時に良いのをバラシた僕の唯一の写真は、全員でこうなったら笑いのネタにしかならんなぁww
って言ってた通りの終了間際のドラマチックなナマズだけ・・・


Qs_20150706095532

しかも、帰ってからチェックした写真の中で、僕が釣ったナマズの記念写真だけは何故かモードを設定しないとなるはずの無いモノクロで撮影されていたという、エンディングに相応しい残念なオチで大人の遠足は終了しました。。

本当に楽しい時間を一緒に過ごせた仲間に感謝です。

久々にシッカリ釣りしてリフレッシュ出来たので、これからしばらくはまたガンガン仕事頑張らねばです!!!

|

« 明日からオモテナシ | トップページ | 頂上が見えて来た »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 明日からオモテナシ | トップページ | 頂上が見えて来た »