トライ&トライ
今日はルアーを吹き付けしながらパーツ屋さんにパーツの修正データーを作って送ったり、スキャットS用のプロップの確認したり、ロッドの納期確認したり、冬用アイテムの相談したり。
何をやるにしても僕はいつでもトライ! 何年やっても作業に慣れるなんて事は無い。
やっては忘れ、忘れては再び一から始め。
物覚えが悪いのは昔からw 身体が覚えて居眠りしたって出来るのは重機の運転くらいだった。
それももお出来んだろうけど★
だから、今回みたいに外注に頼る仕事は本当に不安になります。
僕の詰めの甘さは自分が一番知ってるから、その甘さをカバーできる許容範囲を何とか上手い事説明して、着地点を共通点にしなくちゃいけないから。
先日上がって来たフィッシュグリップも形状や細かいサイズ等をふまえて第二段プロトにしてもらわなければいけない。
スキャットSもボディーの形状に合わせて少しだけペラを変更していたけど、結果的に全く新しい専用ペラを作る事になった。
ロッドも用意していた材料の不具合で納期が延びるかどおか?って話になって少し焦ったけど、何とかクリヤー出来た様子でほぼ予定通りの進捗状況との事。
冬用アイテムは釣りに限らず男女でも街でも使える可愛いグッズを企画してるので楽しみにして頂きたい。
とにかくやる事沢山だからキープハイテンションで頑張ります☆
| 固定リンク
コメント