« 明日は釣り | トップページ | スピニング »

2011年10月13日 (木)

釣りの結果

昨日はブライト・藤原氏と久々のジョンで同伴だった。

ポイントはド減水からの徐々に戻りかけ、シャローのウィードは枯れかけてブチブチ、ほとんどがワンドのポイントの中でワンドは水が悪く全く魚が見えなかったと言う状態。

唯一まともな反応があったのはインレットの流れが当たる沖目のウィードとそのワンドから出た岬の先端。

僕はスピニングメインで30dうnを4本。

Qs_20111013055126

全て沖のウィードのポケットやエッジ。
それも、晴れ間の間に10分くらい曇った一瞬だけバイトが集中して、着水後のアクションに遠くから反応したのを誘って誘って誘ってポンッ!!みたいな、ライギョをポケットで食わすみたいな釣りでww

本当にウィードにタイトだったからバイト後に枯れウィードに巻かれて抜けずにバレタのも合わせたらボチボチ反応は貰えたものの、サイズを上げれなかったのが残念★

ただ、スキャットSの0.3mmペラはネチネチでもジャークでもターンでも軽快な音と飛沫でホント反応が良かったですよ。

そしてそして、ブライト・藤原氏は沈木とベジテーションの絡む岬で51☆

Qs_20111013054947

ルアーは発売されたばかりのガルボのステージ3(僕は勝手に長ルボと呼んでますww)で着水チョンチョンドン!!

その前に結構デカイ鯉がポフッってバイトして来てたから、まさか鯉の戯れかと思いきや同じくらいの魚が2匹でガルボ取り合ってのモンドリバイトww
遣り取り中も喰えなかったバスが必要にルアーを追ってるし!

なかなかの遣り取りでした☆
新しいガルボはサイズも材質も変更されてますが、ありゃぁ良いですねぇ~!
欲しいですww

今回はウチのフィッシュグリップのテストも兼ねてたんですが、大きい魚~小さい魚をキャッチしてみて色々改良点を見つけれたので、これを基に少し改良して行きたいと思います。

やっぱり道具は現場で得た情報が何よりも答えですからねぇ。
第一段階としては良い感じでしたが、もっと使い心地等改良したいと思います!

寒暖の激しいこの時期短いチャンスタイムを上手く結果に繋げれるかが重要になりますねぇ。

|

« 明日は釣り | トップページ | スピニング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1226385/42484162

この記事へのトラックバック一覧です: 釣りの結果:

« 明日は釣り | トップページ | スピニング »