nuova5.8
正式リリースです!
ブランクはカーボンです。
5.8ftクラスで自重は78g・適合ルアーは3g~8g(10g前後のミノーまでは投げれます)
適合ラインと言うか、推奨ラインはPEライン1号以下ですが、ナイロンラインでも使えます(ただしPE用のガイド設定なので使用感は異なります)
ガイドはFuji製 Kガイド(チタン)なので、従来のガイドに比べて劇的にライントラブルが軽減されます。
全体を小口径ガイドシステム設計にしていますが、トップガイドを6mmに上げていますので、2号・2.5号以上のリーダーを結束した場合でもスムーズな糸通りです。
僕の場合通常メインラインがPE0.8号/リーダーはフロロ2.5号ですが、カヤックでソルトのライトゲームで使う場合若干リーダーを太くしますので、その際でも支障ありません。
バットガイドは20mm。
通常のスピニングの場合このレングスなら25mmからバットガイドが始まりますが、カヤック等で使用した場合に足元に置いた時に案外と大口径リングは邪魔になります。
トラブルを避ける為と、小口径ガイドシステムで極力ラインをロッドに近づけることでタイトな使用感を実現しました。
クラシカルなカラーとラッピングで大人の遊び道具としての粋な感じを演出!
バットエンドにはV型のフックキーパーを付けてますので、ルアーをティップに垂らしていたりガイドに掛けていたりして居て起こるトラブルを軽減!
結構便利です☆
以前削りに行ったオリジナルデザインのショートタイプグリップです。
長さはベイトのショートグリップとほぼ同じです。
基本的にリールシートを常にホールドするスピニングロッドは、片手で投げる場合リヤグリップはバランサーとしての役割しかありません。
長ければ座った姿勢のボートでの釣りには邪魔になりますが、フッキングの際や掛けてからの遣り取りにおいては手首のホールド感をサポートする上でリヤグリップの形状は重要になります。
邪魔にならず、力の入りやすい使いやすい形状を試行錯誤した結果、キャスティンググリップのショートハンドル形状になりました。
この専用設計のグリップは本当に使い易いと思います!
しかもこの形状にした事でロッド全体のクラシックな雰囲気に凄く似合うし!
最新の設計でクラシックさを演出したネオクラシックロッドとでも言いましょうかww(自画自賛です)
約250g程度のオモリを引き上げた際のロッドの曲がりです。
軽量ルアーをタイトに投げ、繊細にアクションさせる為にベリーを柔軟に、しかしビッグフィッシュとの遣り取りも充分に楽しむ為にはバットパワーは犠牲に出来ません。
僕がロッドを作る際にいつも意識する、操作性と柔軟なパワーを兼ね備えたロングレングスのミノーロッドを縮尺した様なロッドアクション。
バスのマイクロトップゲームのみならず、ライトなミノーゲームロッドとしても充分に使用可能なnuovaは、エキスパートのみならず、家族やカップルと同伴の際にもエントリーロッドとして楽しんで頂けると思います!
つまりは、このロッドを買う理由に家族と釣り行くのに1本良いじゃん?と理由を付け、なおかつパートナーから「アンタの竿だけ可愛いの使って良い身分だねぇ」などと嫌味を言われる事もガード出来るナイスなロッドなのであります☆
このロッドは今回フライヤー写真を撮影していただいたナチュラルディストーションさんも使って頂いております。
コチラのブログの方でもご感想頂いておりますので是非☆
スピニング専用ルアーのスキャットSももうすぐ発売出来ます!
是非是非ロッドの方も赤字覚悟のプライスでご提供なのでお問い合わせ下さい。
尚、今回は材料の都合で初回分が大変少量の入荷でしたので、在庫をご確認の上ご注文下さい。
次回生産は未定ですのでこの機会にお問い合わせを!
| 固定リンク
コメント