« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年3月29日 (土)

特約店分本日出荷

1000015033

シャイナーダンサーの特約店分の出荷が本日完了しました!

特約店限定のピンク🐍はネオンピンクなので視認性抜群でローライトやオーバーハング奥のシェードとかでもアクションがバッチリ見えるのでなかなか良い感じ👍

レギュラーカラーも写真では伝わりにくい色合いとかだったりもあるので、是非特約店さんの方で実物を見て哀愁タップリのアメリカンルアー感を実感して頂けたらと思います🤣

| | コメント (0)

2025年3月28日 (金)

シャイナーダンサーリリース!!

20253_20250328181401

久々のバスプラグのレギュラーリリース「シャイナーダンサー」が完成しました!

Qs_20250327185636

オールドライクなシャイナーシェイプにフリーホールテールフィンを装着してペンシルベイトとしてセッティング。

Qs_20250327185711

6面スクエアのフラットなボディーは強い水押しで水面を撹拌しながらクイックなターンでボディーサイドの明滅もアピールポイント。

Qs_20250327185659

テールに装着したフリーホールテールフィンは通常のフラップテールよりも自由度の高い可動域で軽快なアクションに干渉せず、
それでいてスプラッシュとサウンドはプロップベイト以上のアピール力で、軽い入力でもしっかりとフラッシングでバスを誘う!

Qs_20250327185648

顎下の小さなリップは泳ぐ為では無く、ターンコントロールをクイックにするブレーキであり、アクションに意図的に組み込む
ダイビングアクションのきっかけの為。

クイックなスプラッシュターンと食わせの間を作るダイビングダートを織り交ぜたスピーディーなアクションが得意なシャイナーダンサー
は他のルアーとのローテーションのパイロットとして有効になるプラグだと思います。

勿論スピーディーなだけじゃ無くテールフィンをゆらっと動かす激スローなアクションも効果的なので、あらゆる状況、
あらゆる速度感で気持ち良くお楽しみください!!

Qs_20250327185900

カラーはこれぞアメリカンバスプラグ!って言うラインナップで

Qs_20250327185729

MRBT(メタリックレインボートラウト)

Qs_20250327185744

CH(カッパーヘッド)の2色展開。

それと毎度の特約店限定カラーで

Qs_20250327185757

ネオンピンクのポップでラグジュアリーな PD(ピンクディーバ)が入ります。

 

ボディー長 110㎜ ウェイト 23g±  硬質発砲樹脂製  ¥9900(税込)

 

特約店さんの方は発送準備出来次第の発送となりますので、今週末には発送できるかと。

通常販売は4月6日頃からの発送予定となりますので、各ショップさんのインフォメーションをご確認下さい。

タマタマルアーのバスルアー2025年第一弾「シャイナーダンサー」を本格シーズンのスタートに是非!!!

| | コメント (0)

2025年3月25日 (火)

お家芸

1000014970

現行ルアーとは思えん昭和の哀愁🤣

しかしこれぞバスプラグ🇺🇸

誰にも頼まれもしないのに昭和をレペゼンするタマタマルアーのお家芸🤣


ガッツリカラーリングしといてからの仕上げの死んだ👁️の破壊力がカラーもデティールも全て帳消しにしてしまう💦

| | コメント (0)

2025年3月22日 (土)

生存確認

1000014946

タマタマルアー生きてます!

そしてシャイナーダンサーのカラーリング頑張ってます💪


カッパーヘッド🐍系

| | コメント (0)

2025年3月12日 (水)

ちゃんと

4af7bac03cab4c1bb45b6df5d480631_20250312133301

工房のパキポディウムの花が咲いた。

完全に外に出すのはまだ1ヶ月くらい先だけど、毎年春の彼岸くらいから断水を止めて水やりを少しずつ増やす。

冬の間は葉を落として冬眠してるからほとんど水をやらないけど、室内に居るのにちゃんと決まった季節をきちんと把握して春の準備をする。

本来アフリカの植物なのに、山陰で育てば数年でちゃんと山陰のサイクルに順応して花を咲かす。

植物は本当にたくましい。

準備を怠るのは失敗の準備をするのと同じらしい!

完全空調の室内でどうやって春を感じてるのかは謎だけど、秋に寒さを感じ始めて寝る準備をした時からコツコツと次の春の準備は始まってると言うことかな。

毎日忙しなさだけに追いかけられて追い越されてで今しか見てない僕は小さな植物から計画性を見習わなきゃいけないですね😅

| | コメント (0)

2025年3月11日 (火)

自業自得

1000014722

分かっちゃいたけど止められねぇ…

下地終わって研磨始めりゃこの6面スクエアからのアール&エッジのコンビネーションブランクはほぼ機械研磨かけれない手磨き作業だったと思い知らされる…


スタートの3日遅れを下地塗装で1日戻したのに、恐らく研磨で1日伸びる水前寺清子スタイル🙈

六角形は縁起いいとかアホな事言ってた自分をぶん殴ってやりたい💨

| | コメント (0)

2025年3月10日 (月)

久々

1000014694

勝手知ったるとは言え久々のバスルアーの並んだ景色


これこれ!この景色はずっと変わらない故郷の景色みたいな感じ!

| | コメント (0)

自然現象

1000014697

今朝は大霜で家の前の田畑は真っ白だったけど、山から太陽が顔を出したらアッという間に溶けた。

溶ける途中をそう思って見たこと無かったけど、見事に山のシルエットに沿って溶けるのね❄⛰️🌞

当たり前なのかもだけど自然って面白い。

つまりこう言うちょっとした違いきが季節の魚のポイントに大きな影響を与えてるんだよねって改めて思った朝。

| | コメント (0)

2025年3月 7日 (金)

年に一度の

1000014672

令和6年度確定申告無事終了🎊

毎年確定申告する度に来年は真面目に毎月事務仕事するよ!って思って心改めるけど、毎年同じ事を心改めてる時点で改心虚しく毎年ギリギリの追い込まれっぷり🙈

マジで新年になった瞬間からこの確定申告終了するまでの期間は気分が重い…

でもこれで胸のつかえが取れて心晴れ晴れ令和7年になりました🤣㊗️


物を色と形でしか記憶出来ない僕は活字と数字が絶望的に苦手だから事務仕事ホント大嫌い😤💨💨💨

| | コメント (0)

2025年3月 1日 (土)

怒涛続き

1000014553

1000014552

キタキタキタキタキツネ🙈💦

今日から3月!

2月末日でやっとガイナの納品終わって、商工会議所に確定申告の書類出して一区切りと思えば今日にはブライトリバーのグリップ研磨とバス用ルアーの研磨😵‍💫

ワンオペロックのタマタマルアーは休む暇なんてなし崩し的に無し💨

| | コメント (0)

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »