2024年12月31日 (火)
2024年12月 3日 (火)
回想記

作業に疲れてちょっと一服🚬でスマホの通知で過去の思い出を的なやつで出てきた懐かしの過去ルアー!
「スピーディーワンダー」
昭和生のバザーがトップやってると必ず通るであろう会話の「昔はスピナーベイトで結構釣った」と言う回想記。
そしたら絶対出てくる名作の中の1つヒルデブランド。
ヒルデブランドまた使いたい…でもトップで釣りたい…ほなヒルデのヘッド浮かしたら良くねぇ?
ハイ!バカな会話が産んだタマタマルアーの迷作🤣
投げる、巻く、後ろに着いて加速して食って反転!!
フックはワームフック#6/0がケツ1本だからフッキングは悪い😅
けどそんなのどうでも良い。
作るのは仕事だけど、釣りは遊びだから魚と駆引きして興奮出来るのが一番!!!
青春時代がフラッシュバックして似て非なるルアーなのに同じ感覚が蘇る。
僕はそんな感覚に取り憑かれて今もまだルアーを作り続けてる。
ルアーの性能は当然求める。
けれど、これにしかない性能なんてありえないからこれで遊びたいと思うかどうかの方が優先。
ずっと遊びたいから作り続ける。
ルアーが魚を釣るんじゃなくて、ルアーは魚に想いを伝えて繫がる為のコミニュケーションツールだと思ってる。
ルアーに込める拘りなんて自分でルアー作るなら持ってて当然。
そんなの試合の為に毎日練習頑張ってますって当然の練習に胸張るようなもん。
いっぱい楽しみたいからいっぱい頑張って頑張り続ける。
くだらないとかそんなの織り込み済みで全力でふざけ続ける。
それがルアー屋としての唯一の拘り。
なんて、疲れた頭でぼんやりと思ったオッサンの戯言🥱
2024年12月 2日 (月)
毎年恒例

毎年の事だけど、ホントに毎年師走と言う1ヶ月には焦らされる。
毎年の事なんだからちったぁ学習して計画的に頑張れば良いだろうに、これまた毎年の事で何だか行けそうな気がして結果無茶な事になる。
今年はビッグベイトを本格的に作ったりしたもんだからバスのルアーが例年よりも少なくなってしまった。
なにぶん1人で作業してるから段取りにも手が回らずと言う言い訳を肯定化するしかない…
そのツケが回ってきての見事な師走地獄となってる訳だけど。
バスルアーの別注2種類、シーバスのビッグベイト2種類。
けど、ビッグベイトの方は1種類はまだ先でも良いから現段階急ぎは3種類、そこに手隙でサンプル製作を2種類。
何がどうしてこんな工程を思いついたのか。
もはや自分に呆れるそんな久々のブログ更新DEATH★