« 2024年5月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年6月25日 (火)

本当にヤットドッコイセ完成

20246

タマタマルアーの原点「オットドッコイセ」から27年の時を経て、今回オリジナルサイズのドッコイセが「ヤットドッコイセ」としてリニューアルリリースとなります!

と、告知したのが3月。

そこからブランク完成で作業に入ったのが4月下旬。

っと、ところがどっこいせ・・・トラブル発生で塗装途中のブランクを作り直しになり、ペラもトラブルがあって遅れ、再製作に入ったのが5月下旬。

当初のリリース見込みから大幅遅れでやっと、本当にやっと完成の「ヤットドッコイセ」

 

Qs_20240624185227

 

オリジナルのオットドッコイセのブランクをベースブランクとして使い、発泡樹脂化したヤットドッコイセはオットドッコイセのコンセプトそのままに、軽快にターンアクションが出来る操作系ダブルスウィッシャーに仕上がっています。

 

Qs_20240624185210

 

オールドテイストなグラスアイを使っていたオットドッコイセの雰囲気を出目のペイントアイにする事でファニーな表情に仕上がりました。

 

Qs_20240624185238

 

今回ヤットドッコイセの為に設計したSUSバネ鋼0.6mmペラがアクションのキレを良くし、ドッコイセの特徴でもある反ったシェイプとボリュームを持たせたヒップラインがキャストコントロールを容易にし、軽快なターンアクションをさせやすい汎用性の高いプラグとなっています。

 

Qs_20240624185253

 

ルアーカラーもクラシカルな雰囲気に仕上げて、オットドッコイセをご存じの方もそうでない方も伝わる様に、当時の僕がオットドッコイセで作りたかったテイストを今の僕がヤットドッコイセで改めて表現してみました。

当時のモデルをご存じの方が見られたら「タマタマせいちょうしたなぁ~」って思って貰えると嬉しいですがww

 

今回のカラーは、

Qs_20240624185626

メタリックベースのサンフィッシュカラー SUNM

 

Qs_20240624185637

チャートベースでマットフィニッシュの GRA

 

Qs_20240624185648

超シンプルだけど実はグローベースの GLRH(グローベースはノーマルカラーの¥500アップ)

 

Qs_20240624185307

この3色がレギュラーカラーとなっております。

 

Qs_20240624185712

それと、特約店限定カラーはこの顔やるなら塗らなきゃって決めてたオレンジコーチ ORCD

それと別注カラーがあるお取り扱い店様は追加のカラーがあります。

ボディー長 / 90㎜ ウェイト / 25g± 硬質発泡樹脂製 ノーマルカラー¥9000(税込) グローベース¥10400(税込)

通常リリースは7月頭予定。

特約店リリースは発送準備出来次第発送予定。

皆さん是非タマタマルアーのコレが原点ってテイストをヤットドッコイセで楽しんで頂けたらと思いますのでよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2024年6月22日 (土)

ヤットドッコイセがもうすぐやっと

1000008729

1000008730

もうすぐトップコートが終わるので、乾燥待ちの塗装合間に金属パーツの加工🤖🔧

今回のペラはSUSバネ鋼0.6mmでいつもより0.1mm厚くして、穴径を0.5mm拡張、ペラの形状を左右2mmずらした非対称にしてます。

いつもと少し違うだけ。

だけど、回転した時の僅かな回転ブレで発生する音や振動、アクションに与える僅かなブレーキ等がヤットドッコイセの汎用性を上げてくれる。


使えば気になる事じゃないけど、せっかく使って貰うなら気にならないレベルに想いを込めたいし😁


まぁおおらかな仕上がりの割に結構細かい事してるんだよって言うタマタマルアー小ネタ🤣


| | コメント (0)

2024年6月 1日 (土)

本日発売

Qs_20240601121518

インターネットなんて無い時代、釣り雑誌やカタログに描かれたアクション解説の挿絵でルアーアクションをイメージして、フィールドでルアーを投げながら挿絵のイメージで操作した大らかな時代。
こんなイラストに心躍らせた昔の子供が今着たい!そんなデザインのTシャツ「Stop&Go Tシャツ」と、

Qs_20240601121426

ソルト対応サイズのターポリン製オリジナルメジャーシート「スウィートメモリー・モンスター」を本日夕方から Oraora.DEPO にて販売スタート致します。

スウィートメモリー・モンスターは柔らかいターポリンに耐摩耗性の耐候塗料でカラー印刷されたメジャーシートで発色も良く魚を乗せての撮影用、魚を直接地面に置かない保護マットとしても是非携帯して頂きたいアイテムです。

注)耐摩耗の耐候塗料印刷なので石鹸等で洗うのは問題ありませんが、タワシやブラシ等の硬い物で強く擦ったり、フック等の尖った物で引っ搔いたりした場合は部分的に印刷に傷が付く恐れがありますのでご注意下さい。
傷が付いてもその部分から印刷がセロハンの様にめくれる事はありません。
経年によって印刷の発色が多少変化する場合があります。
タマタマルアーの新作アイテムを是非 Oraora.DEPO でチェックして下さい!

| | コメント (0)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年8月 »