« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月30日 (土)

遂に

1000005524

1000005520

現在企画中の次作レギュラールアー「ヤットドッコイセ」

タマタマルアーのデビュー作「オットドッコイセ」のリリースは恐らく1997年。

ダウンサイズ版は一度リリースしたけど、オリジナルのドッコイセを復刻した事が無かった。

1000005226

1000005227

27年の時を経て、今回ハンドシェイプ時代の初期ブランクをそのままベースブランクとして樹脂化!

当時グラスアイだったので、今回はいつものペイントアイを出目👀にする事でオールドテイストに!

パーツ等の仕様は今の僕の気分で再セッティング。


さぁどんな仕上がりになるのやら♪

| | コメント (0)

今気付いた

1000005518

って事です。

| | コメント (0)

2024年3月26日 (火)

復旧

しばらくブログが閉鎖してました、、、

ずっと使ってるniftyがドメインサービスす廃止とかってなって、僕が使ってる「tamatamalure.com」が続けて使用出来なくなるってんで、ドメインの移管手続きってのをしなきゃだったんですが、今説明しようとしてもよく分かってないレベルのチンプンカンプンだったので、知り合いにお願いして色々手続きやら設定をしてもらってたんですけど、途中で親戚の葬儀があったりで何も出来てない内に移行出来ないまま閉鎖状態になってて、、、

そんで今日やっと復旧してもらったんで一安心ですが、色々やってもらったは良いけど結局何をどうしたのかサッパリ分かってないので、結局僕は今もチンプンカンプンのまま。。

ホントならメーカーとしてもっと皆さんに分かりやすく、伝わりやすい情報を色々駆使するのが出来れば良いなと思いつつ、昭和生まれで25年以上のキャリアがあるのに精一杯がこのブログとインスタ程度と言うデジタル音痴。

もっと動画とかもって思うのになかなかねぇ、、

タマタマルアーを始めた当初はまだパソコンなんて一般的じゃ無かったから何かしらのインフォメーションはファックスが普通でした。

ファックスにルアーのイラスト描いて一軒一軒ショップさんにインフォメーションして、電話で直接商談して、お客さんの問い合わせも電話だったし。

それが徐々にパソコンになったけど、インターネットも最初は電話回線で「ピィ~コロコロ♪」ってダイアルアップなんてので繋いで、メール一軒送るのもファックスの方が早いくらいの大仕事だったからブログなんて自分で出来ないからメールで文章を書いて、知り合いにお願いしてブログをアップしてもらったり。

工房でパソコン使えるようになった当初にやっとドコモかなんかのWifiを契約して、ノートパソコンで自分でブログ書ける様になってからずっと今のページでやってて、光回線になったし、スマホもあるから今は何の不便も無いけど、一時は写真や動画をアップするのにネットカフェまで行ってブログアップしてた事もありましたからねww

ホント時代は凄い進歩です。

情報検索も買い物も家で出来るのがってか、どこに居ても出来るのが当たり前の時代に慣れてしまっても、日々進歩する情報に僕のアップデートはついて行ってないから、今回みたいな案件で送られて来たドメインサービスのなんちゃらって文章にアルファベットやカタカナの多い内容だと対応出来なくて、、

っと言うわけで、久々に自分のブログが復旧したので、閉鎖してた経緯をご報告させて頂きました。

文字ばっかりで見難いブログは復旧したのでこれからもよろしくお願いいたします!!!

| | コメント (0)

2024年3月13日 (水)

追加カラー

ビーマイビーバークラシックアイラの追加カラー!

1000005335

前回リリースした際に一度に作れなかったので、少しだけ残ってたブランクで在庫として追加カラーを作りました。

1000005334

1000005337

レッドヘッドスポットとパーチはコンパスさん、ヘッドハンターズさんでも追加で注文頂いてて、両店はショップカラーの追加もありますのでインフォメーションをチェックして下さい!

金黒はウチのオンラインストア「Oraora.DEPO」オラカラで販売します。

1000005342

追加カラー3色の販売は準備出来次第「Oraora.DEPO」で開始しますので、コンパスさん、ヘッドハンターズさんと合わせてチェックして頂けたらと思いますのでよろしくお願いします!!

| | コメント (0)

2024年3月10日 (日)

極寒バス

1000005250

気温-6℃、水温8℃。

午前中だけ 野津くんとバス釣りに!

投げる度にガイドは凍り、レベルワインダーも凍り、ラインも凍る。

1000005246

湖面を抜ける放射冷却の風が肌を刺す。。

1000005249_20240310210101

アルミグリップを握る手も凍ってグリップと一体化しそうだったからテムレス投入したなかなかのダサさ、、

とにかく二人でワンチャンスで良い。

凍ったタックルを溶かしながら半日やり切った!

1000005242_20240310210201

一瞬のフィーディングタイムにビーマイビーバーに出てくれたのはナイスな45アップでした。

僕の方はまたしても見事なやっつけられっぷりでバスも敗退😭

でも良いんです!

ウチのアイラちゃんはちゃんと頑張ってくれたから👍

1000005256

それに帰りのカツカレーがメインだったから🙈💦って言い訳をして次頑張ります!


| | コメント (0)

2024年3月 2日 (土)

卒業

1000005018

2024年3月1日。

無事に高校の卒業証書貰って娘は中卒最高学歴の僕よりも人生の先輩になりました。

0歳からの保育園から高校卒業の今日まで、子供も親も元気で乗り切れた事に感謝。

約19年間、送迎だけはタマタマルアー頑張ってやり切りたいってのが僕の目標でした。

その目標が叶えられたのはタマタマルアーを応援して頂いた皆さんのおかげです!


これで娘の高校卒業で、僕の学生の親と言う仕事は卒業になって1つ節目になりましたが、目標達成に満足すること無く、今度は同じ社会人となる子供に負けないようにより一層頑張るぞ!!

| | コメント (0)

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »