ずっと吹付け

今製作中のビーバーのお尻。
今回は頭、お尻、尻尾と3パーツあるから、それぞれ別で下地しないと塗装時間がかかり過ぎて乾燥時間が合わないので、もう頭だけは乾燥し終わって研磨に入ってます。
ウチは最初から最後まで同じ2液ウレタンなので、ラッカーみたいに完全に乾くのを待ったらまた研磨しなきゃ乗らなくなるから結構ウェットで吹き上げる感じなので、朝吹き始めたら午前中いっぱいやって、昼ご飯食べて少し置いたら朝吹いた最初を吹き始めて、夕方少し置いたらまた夜吹いて吹き終わりは夜中。
そうするとあんまり間に開けずに翌朝スタートできるから、下地の回数終わるまではこんな流れ。
そこに乾燥待つ間に先に上がってるブランク研磨を少しずつ進めてるけど、基本的にご飯と寝る時間以外ほぼ吹付けしてるみたいな感じになる。
下地の吹付けは吹きながらピンホールを1個1個潰す作業もあるからジャンジャンは進まない。
毎日吹いてブランク持ち替えて吹いてを続けてると無限に終わらん様な気になる削られる作業DEATH、、、