2023年4月25日 (火)
2023年4月22日 (土)
2023年4月11日 (火)
ヤングシリーズのアップデート

ヤングガール、マスターガール、モンスターガール、ヤングボーイとタマタマルアーにはプロップダーター的なカテゴリーを何種類かラインナップしている。
元々はヤングボーイが最初。
ポップ&ダートするオーソドックスなダーターをダート姿勢を頭が突っ込みすぎない様にセッティングして、ダーターが苦手な人でも少し操作感を工夫しやすく作ったのがヤングボーイ。
そのプロップダーターを少しウェイクミノー的にリトリーブでも使える様にしたのがヤングガール。
それをサイズアップしてアピールを強くしたのがマスター、モンスターって流れ。
しかし、それも何気にリリースしてから結構な年月が経ったので、僕は火事でそのほとんどのルアーを持ってないからいっその事新しいアイテムを作ろうと思って進めてるのが今回の写真のモデル。
アクション的にはヤングガールをもっとブリブリのウェイキーなアクションにしてバキバキの水面ニョロニョロにした感じ。
インスタにはアクション動画をアップしてたんですが、ブログの方はまた改めての機会に。
サイズ的にはマスターガールクラスのサイズですが、ボディーが横扁平でワイドウォブリングなので、ガールシリーズよりもリトリーブアクションがバキバキなので、スピーディーな展開には抜群だと思います!
製作はもう少し先なので、詳細はまたおいおい!
2023年4月 5日 (水)
2023年4月 1日 (土)
そういう事

タバコを買いに行ったらいつものアメスピにこんなカードが入ってた。
タバコを吸う事に便利だとか不便だとか考えたことは無かった。
そりゃ吸える場所が無い事に不便だと思う事はあっても、タバコを吸う行為そのものを不便だとか思ったことも無かった。
けれど、そんなタバコでさえもこんなカードを入れて、不便でも紙タバコに火をつけて自分の為の時間を楽しもうと言うメッセージを伝えるようになったとかと驚いた。
生活にまつわるものは効率的で便利な事にこしたことは無い。
けれど、タバコやコーヒーは所作も含めて楽しむものだと思ってる。
ハンドドリップでコーヒーを淹れる、エスプレッソマシンでカフェラテをわざわざ作る、箱からタバコを取り出して咥えて火をつける。
昔はわざわざソフトパッケージを選んで買って、ケースを振って取り出して煙草の葉をトントンして詰めたりしてから吸ったり。
コーヒーカップとタバコはセットみたいなもんだから、タバコをどの指に挟んで口に咥えてどんな風にカップを持つのがカッコイイか?なんて人からしたらどうでも良いような事を考えたりもしたもんだ。
その行動でタバコやコーヒーの味が格段に変わるなんてことは無い。
ただその時間をどんな所作で自分が楽しんでいたいのかってそれだけの話だ。
今は営業マンが外でタバコを吸ってると会社にクレームが来たりするらしい話も聞いたことがある。
タバコ税と消費税を含んだとっても納税額の多い嗜好品をわざわざ吸ってるのに…
僅か数分の時間すら煙を出す事もはばかられ、誰に悪びる事も無い時間すら非効率なものとされ、クリーンで効率的である事が世の中の是とされる。
仕方のないことなのかも知れない。
バス釣りがタバコ同様に世間の悪とされてる中で所作そのものが非であると認識されてこの先も変わらないであろうと思うんだけど、でも僕等は何も悪者を気取ってるわけじゃない。
ただ純粋に、わざわざ不便な趣向を楽しんでいるだけなのだ。
そこに是も非も無く、自分の為の時間をゆっくりと楽しんでいる。
それがどれだけ非効率だとしても、その所作そのものが価値であるから。