« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月26日 (金)

ナンガ×タマタマルアーコラボ寝袋動画解説

 


 


 

続きを読む "ナンガ×タマタマルアーコラボ寝袋動画解説"

| | コメント (0)

2022年8月21日 (日)

たまには

20220820_164626

あんまり僕が旋盤回してる印象無いかもしれませんが、たまにはこういう事もするんです!

あんまり印象無いかもしれませんが、僕自身も旋盤得意じゃないからあんまり使わないので使ってる印象が薄いですwww

前の工房の時は結構旋盤使ってたんですけどね。

最近は筒モノ少ないからサンプル作るのも製品作るのもバンドソーとハンドカービングが多いから。

まぁ旋盤使おうとハンドカービングでやろうと、僕が成形上手くないから精度は変わらないんですけどね…

キャリアだけは老舗なのにねwwww

ずっと上手くならない、、それがタマタマって事です。

お恥ずかしい。

| | コメント (0)

2022年8月18日 (木)

釣果報告

Screenshot_20220818085842_instagram

竹内さんウェイクアルファで!

1659843263031

しゅうちゃんトップスピードのブライト飴ちゃんカラーで!

Screenshot_20220804211457_instagram

後藤さんトラディショナルのコンパスカラーで!

皆さんナイスなバスありがとうございます!!

お盆が過ぎて連日アチコチで豪雨が降ったりで不安定なお天気になってますが、雨が降らないとなるとやっぱり猛暑なまだまだ8月の真盛り!

皆さん夏バテとか気を付けて残りの夏をお過ごし下さい。

僕は夏バテってわけじゃないですが、肩コリから歯茎が腫れて歯医者通い…

体のアチコチメンテしなきゃいけない年頃になってアレヤコレヤと病院ばっかり行ってる今年の夏。

ホントに健康じゃないとお金ばっかりかかって勿体無いですからね。

皆さんはお気を付けください。

さてさて、暑いのに少し季節先取りのご報告になったタマタマ寝袋「TTDB-300」ですが、

Img_20220815_231028_265

お陰様で少しずつご予約頂いておりまして、何とか生産が決定しそうです!

ありがとうございます!!!

それこそまだ暑いので寝袋って言われてもピンと来ないかと思いますが、納期は3ヶ月先の冬ですから!!!

ご予約頂いてもお支払いは納期確定後なのでまだ余裕ありますので、引き続きこの予約限定今回限りのチャンスにスペシャルな寝袋をご検討下さい!



| | コメント (0)

2022年8月15日 (月)

予約生産限定!!

20228300

ナンガ×タマタマルアーで遂に僕の欲しいを完全にフルオーダーしたタマタマオリジナルの寝袋を製作して頂ける事になりました!!

ナンガさんと寝袋について色々お話しさせて頂いてる内に、それなら既製品では無く僕の要望を盛り込んだオリジナルを作りましょう!!って話になり、仕様からカラーから何から何まで全て僕が欲しいを形にして頂きました。

 

コンセプトはズバリ「釣り人が遠征で使いたくなる寝袋」です。

って勿論、釣り人だけが使いやすいって事じゃ無いですよ!

まず、僕が一番拘ったのがフードレスである事。

フードが無いと肩とか寒いんじゃ?って思われるかもですが、この寝袋は基本的には一般的な3シーズンクラスのダウン量にしてるので、寒い季節には当然ダウンジャケットやフリース等の防寒をした上での使用が前提になります。

つまりは、気温に合わせて肩から上は自分で温度調整をして使えるので、暑くてフード使わないって時に背中側にフードのたくなりが出来ないからスッキリ使える事、そしてキャンプ等で使う場合は寒ければこの上に更に寝袋を重ねてインナーとして使う場合に、ダウンジャケットのフード、寝袋のフード×2枚とかって肩首周りにフードが沢山にならないから、枕とか使う場合も枕がずれて使いにくいってストレスも軽減。

何気に冬だけじゃ無く春秋とかの肌寒い季節って寝袋使うけどフード周りが暑くて腕とか出しちゃうって経験あるんじゃないでしょうか?

そんな時にそもそもフードを無くしてる事のメリットは大きいんですよ。

フードが無い分収納もコンパクトに出来ますし、重さも軽くなるので荷物も小さく出来ます。

肩回りにはドローコードで絞れる様になってますから、必要に応じて絞って保温性を上げる事も可能です。

Qs_20220815183015 Qs_20220815183050

サイズ的には同じナンガの冬用寝袋600シリーズのちょうど半分

Qs_20220815183153

 

そして、拘りの2つ目はセンタージッパーを膝丈までのハーフジッパーにしてる事!!!

Qs_20220815183059

それと同時に、通常のマミー型よりも膝幅を広くしてもらってるので、足の出し入れがし易く出入りが楽なのと、利き手に関係なく体の正面で開閉出来るので狭いスペースでの出入りの際にサイドジッパーのタイプよりも寝袋の開きが少ないので、コットとかで出入りする際も寝袋がコットから落ちないのは地味に嬉しい!!

僕は軽度の閉所恐怖症なので、寝袋の中に手を入れた状態でファスナーがサイドにあると開け閉めで体を捻らないといけない事が不安になってサイドジッパーの寝袋はめまいがして寝れないので、ファスナーを上に来る様に最初から寝袋を捻ってるか、ファスナーを閉めないでじゃないと使えないってのもセンタージッパーの理由でもありますww

 

そして、拘りポイント3つ目は

Qs_20220815183109

足元をドローコード式にして開閉出来る様にして貰ってる事です!!!

上の写真がドローコードを絞ってる状態で、下の写真が全開の状態。

Qs_20220815183119

こうすることで、まずは足元の温度調整が可能な事。

暖かい季節はベンチレーションとして使ったり、足を出して使ったり。

そして、ここからが「釣り人が遠征で使いたくなる寝袋」の本丸!!!!

この全ての仕様が活かせる最強のシュチュエーションはどこなのか!?

それは車中泊です!!!!

しかも、運転席や助手席の様な足を下に下した状態の仮眠。

キャンプやキャンパーベッド付きの車の場合でも先に説明した仕様のメリットを実感できますが、運転席や助手席の場合は肌寒い時期や冬に仮眠する際はシューズ、場合によってはブーツを脱ぎにくい事もありますし、足元が濡れている事もあります。

そんな時にブーツを履いたまま足が出せたら寝袋に入るのに狭いスペースで脱ぎ履きしなくて済みます。

寝袋の足元が汚れたり濡れたりが軽減出来ます。

そして、センターハーフジッパーでフードレスである事で、本来背中側になる方を上(体の前)にして、ファスナーを開いて足だけ入れる事で、膝裏まではシッカリと包まれて、それから上は掛け布団の様に掛けれるキルトタイプの様な寝袋として使えるんです。

これがどんな感じなのかはまた写真等で解説しますが、キルトタイプとは?って事でちょっと解説 をお読みください。

元々はULスタイルの寝袋の発想ですが、車でフリースブランケット等を掛けて寝るよりも遥かに保温性が高くてコンパクトになる上に、車内で防寒着を着た状態ならシートがあるから寝袋の背中側は冷えないので、背中側になる部分のダウンを潰してしまう事無く全てのダウンを掛け布団として使える上に、何気に寒いシート下の空間の冷気部分はちゃんと筒状のダウンで保温されるので、膝や脛の寒さがって事にならないんです!!

これもわざわざ膝丈のジッパーにした理由です。

釣り人に限らずではありますが、車移動が多い方の仮眠や朝マヅメ前に現地で待機とかの時に、少しシートを倒して温まりながら待つシーンってあると思うんです。

そんなシーンを快適にしたい!仮眠や待機を楽しみたい!!そんなカーライフをかなり意識した仕様になってます!!

勿論、ロングドライブの際の助手席や後部座席で家族や恋人や友人が使うってのもありだし、キャンプでチェアに座りながら使うのもありだと思います。

そんな色々なシーンで使う事を想定してのオールシーズン使いやすい工夫が満載の「TTDB-300」のスペックは、

生地:表地 15dnナイロンリップ 裏地15dnナイロンリップ
内部構造:ボックスキルト構造
フィルパワー:スパニッシュダウン90%-フェザー10%(770FP)
ダウン量:300g
サイズ:レギュラー / 最大長:210cm × 最大肩幅 80cm
カラー:BEG(ベージュ)
収納サイズ:13×25CM
総重量:625g
快適使用温度:6℃(服装・環境により異なります)
価格:¥43,800(税込)
予約限定販売商品 
注)フライヤーの写真と他写真のタマタマタグが違いますが、製品のタグはフライヤーの黒いタグの予定です。
予約限定となってますが、ココがかなりのポイントでして、生産にあたって最低ロット数が決まってるもんで、もしも希望数が最低ロットを下回った場合はこの企画はコケると言う残念さ・・・
しかし!逆を言えば!!
この今回限りのチャンスにこの寝袋をゲットしたらナンガとタマタマルアーのコラボの寝袋を持つ限られた勇者って事です!!!!
と言う事で、何とか皆さんご予約を!!!!!お願いします!!!!!
今回は9月10日(土曜日)までのご予約で集計させて頂きます。
その時点で発注可能数でしたらそのまま発注して、納期3ヶ月程度なので年内ギリギリどうか??
ご予約時点では決済不要ですので、決済は商品入荷後に発送時ご連絡させて頂いてからとなりますので、とりあえずご予約頂いてから予算の事は考えましょうwww

ご予約は Oraora.DEPO でご予約下さい。

皆様からのご予約お待ちしております!!!!!!

| | コメント (0)

2022年8月 3日 (水)

通常出荷完了

本日「トップスピード」の通常出荷が完了しました。

沢山のオーダーありがとうございました。

ご予約頂いてるお客様はほとんのショップさんが明日には配送予定なので、今しばらくお待ちください。

先行して発売されてる特約店さんの方でご購入頂いてるお客さんの釣果等をSNSで拝見すると、皆さん小バス祭りの様子でしたが、楽しい釣りをされてるみたいでとても嬉しく拝見しました♪

これからご購入のお客さんも是非トップスピードで楽しく遊んで頂けたらと思います。

 

楽しく遊ぶと言えば、

Qs_20220802225025

Qs_20220802225039

ちょっと僕が遊んでみたくて作って見ました。

オリジナルサイズと比べたら笑えるくらいの存在感のメガシーラスwww

オリジナルペラ作ったんで、これで塗装まで乗せたら恐らく80gくらいになるかな??

スイムチェックしたら20㎝のシーラスは20cmでもやっぱりシーラスでした。

最大にして最弱!デカさのアピールと繊細な波動!

たぶん普通に釣れてしまいますねw

| | コメント (0)

2022年8月 1日 (月)

発売してました…

Img_20220729_151041_853

告知したつもりでスッカリ忘れてましたみたい…

新作TシャツをOraora.DEPOで先週末から販売してました。

お陰様でほぼ完売となってます。

そんな忘れた頃に製品案内する8月1日。

もぉ8月かぁ…

| | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »