« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月29日 (水)

行きたいなぁ

Img_20210923_214349_343

現在レギュラールアーはカラーリング中。

なかなか手が離れないから集中力切れるとついつい

「釣り行きたいなぁ…」

って口に出る。

1人自営業の良くも悪くも自由で不自由なところがコンニャロメ。

早く作業のきりつけよ。

| | コメント (0)

2021年9月23日 (木)

そう言えば

Img_20210922_220921_695

昨晩は中秋の名月の翌日。

満月の日はピンポイントで雲が多くて月が見れなかったので1日遅れでリベンジ。

昼間は30℃超えて暑くても夜は秋めいて涼しい風が吹いて夜空を見るのには気持ちの良い季節になりましたね。

| | コメント (0)

いくひさしく

20210923_121709

現在製作中のレギュラールアー。

先週から下地研磨始めたのに1週間かかってやっと研磨終わってアイのバリ取り。。

時間かかり過ぎ…

下地処理でいくひさしく仲睦まじくしてる場合じゃないのに。

研磨パートの多さにゲッソリ〜ナDEATH。

| | コメント (0)

2021年9月22日 (水)

小物の話

キャンプ小物の話。


Img_20210922_125127_939


先日から使い始めた保冷剤「クーラーショック」

25LのソフトクーラーにMサイズ2個で気温30℃前後の中15時間でまだ半分凍ってる状態。

今まで使ってた氷点下パックのLだとYETIでデイキャンでほぼ溶けてたのにクーラーショックの持続時間はかなり優秀!!

もっと早く使えばよかった。

間とかに詰めるのにSサイズも欲しいなぁ。


Img_20210922_125127_988


僕が必ず持って行くグッズ。

僕はキャンプ場では炊事場汚れるの嫌で洗い物しないので、食べ残りや調理とか汚れをお湯ですすいだりとかの汚れた液体を持って帰る為にスクリュートップキーパーに排水溝のストッキングネットを被せて持帰り。

そしたら持って帰ったらカスと液体別々に捨てやすいし。

ソロとかなら1500mlサイズで充分。


そして食品ゴミから水分漏れない様にペットシーツをゴミ袋の底とトラッシュボックスの底に敷きます。

少々の油とかも冷めてから吸わせて持ち帰れるから何枚か持ってれば結構使えて、持ち帰りの時に車内で最悪とかならないし。


それと食品にかかって大丈夫なアルコール除菌スプレーは油汚れとかもほぼキレイに拭き取れるから持ち帰りの時に汚れ物をほぼキレイにして持って帰れるから帰ってからサッと洗うだけで楽チン。


そして1番活躍なのがスコッティのしぼって使えるキッチンタオル。

コレは吸水力も凄いし、破れないからありとあらゆる物を吹き上げれるし、濡らして使えるからお手拭きやタオル代わりにも使えてホントに便利!

仕事でも普段の掃除とかでも使ってるから、もはやキャンプグッズってよりもスコッティとアルコール除菌スプレーは生活必需品ですね。


まぁ僕はキャンプ行ってもオールシーズンほぼテントから出ない引き籠りなのでアウトドア好きなのか不明ですが、持って行った物は出来る限りまとめて持ち帰る為に必ず持って行くグッズの紹介でした!

| | コメント (0)

2021年9月15日 (水)

不都合なボディー

20210915_1614312

下地の研磨作業を始めましたが、複合的な要素で何かと研磨には不都合なボディーですね…

背中と側面以外はほぼ手研磨ですが、サイズ的にそんなに大きくないので僕のドラえもんみたいな手には非常に相性悪い。

頑張るしか終わる道は無いですが。

| | コメント (0)

2021年9月13日 (月)

策士策を忘れる

20210913_0923292

物忘れがとてつもなくひどい。

メモしても忘れる。

外出時に買わないといけない物とかはスマホにメモして何か買う物あったかな?って見る様にしてるけど、近場に出かける時にスマホを忘れるって事があるので、僕にとって絶対に忘れる事のないタバコの開ける側にメモしとけば絶対に目にするから忘れようが無いとか思い、思いついた瞬間に忘れない様に書いた。

そして、朝娘を駅まで送って、コンビニに寄って、タバコをまとめ買いして帰った、、、

タバコに書くなんて天才だと思った。

けれど、タバコを店内でポケットから出さない。

しかも、タバコがラスト数本と言う危機的状況でタバコ買わなきゃ!!っがトップ項目になり、ゴミ袋よりもタバコが最優先案件として達成されてしまえば本来の重要項目があった事すら、メモが書かれたことすら忘れてしまった。

お粗末な頭だ。。

| | コメント (0)

2021年9月10日 (金)

早く塗りたい

20210910_150053

次作レギュラーのブランクが届いて塗装作業に入る前に今回のブランクは結構色々と準備が必要で。

ボディーにフックが最初から鋳込んであるので、当然むき出しのフックは危ないからフックカバーを付けてケガ予防をしてから、テールの加工をして、バリ取り、研磨して、マスキングしてからの塗装工程になります。

硬質発泡樹脂だから作業が簡単なんて事は無く、成型の方法が木を削るか樹脂で成型するかの差だけで、結局手間は変わりません。

やっぱり1つ1つ手で作る事に違いは無いんですね。

僕はこの塗装前の準備作業がコツコツ地味な内職みたいで好きじゃないもんで、早く塗装がしたくて仕方ないです。

カラーリングは上手くないけど、造形よりは塗装機械と塗装が好きなどっちかと言えばペインターなんで。

Img_20210910_145152_8832

Img_20210910_145152_937

そんな自称ペインターの僕がちょっとエアブラシ使いたくて飯盒にロゴを吹いて見ました。

ホントだったら飯盒って焚火とかにかけて少しワイルドで無骨な感じで使うとカッコイイとは思うんですが、僕は焚火炊飯とか煤汚れが面倒でやらない軟弱キャンパーなので、飯盒だけどレトルト食品やパックご飯を少ない水で湯煎するのに都合の良いサイズだったからのレトルト専用クッカーでして。

このそら豆型の形状もツーバーナーでダッチオーブンとか使いながら一緒に並べるのにスペース的に具合が良かったと言う。

って事で、火にかけないからロゴとか吹いても平気って事で。

そんなこんなの作業とグッズのお話でした。

| | コメント (0)

2021年9月 9日 (木)

いつぶりの?

Qs_20210909083037

いつぶりの休みだったろう?

ペラノスの製作や天候不順で休みを取らなかったので久しぶりに休みを取って釣りに。

Qs_20210909083051

でも、釣りだけじゃ1日しかない休みがもったいない気がして、ワークシャツの発送とか諸々済ませて月曜の夕方からキャンプをして、翌日は釣りと言う事に。

平日の人っ子一人居ない山間部のキャンプ場。

見事なパーフェクトソロキャンプ。

だけど、久々の休みでついつい欲張り気味な準備をしたせいで結果的にはいっぱい詰め込んで薄まったみたいな感じになってしまったけど。

Qs_20210909083114

あれもしたいこれもしたいと段取りすると、結果1人でのんびり過ごすつもりが時間貧乏になりがち、、、

Qs_20210909083104

夜は準備に手間取って結局準備した食材を料理するよりビールに走って火焚いてチン。

翌日に食材使う為に魯肉飯なんて煮込む時間かかるもの作って見たりしてメインの釣りはペラノスが小バスに弄ばれた程度の薄っすい結果でサクサク終わってしまって完全に不完全燃焼。

Qs_20210909083124

次のレギュラーが可愛い顔してポップ&ダンスするのをニヤニヤしながら楽しんでたら良いバイトあったのが最初で最後のクライマックスだったかなwww

 

まぁまた改めてちゃんと行こう。

 

切ない僕の釣行記だけになるところに、ちゃんとした釣果写真頂いててホントに助かりました。

Qs_20210909083146

レンジャーのブライトカラーで。

Qs_20210909083204

ペラノスのブライトカラーで!!

しゅうちゃんお見事です!!!ありがとうございます!!

 

 

 

 

| | コメント (0)

2021年9月 3日 (金)

タマタマワークシャツ完成

Qs_20210903133009 Qs_20210903132950

タマタマルアーオリジナル半袖ワークシャツが完成しました。

半袖ではありますが、ポリコットン素材なので適度なハリ感と艶があって、シワになりにくく、焚火等の火の粉にも燃えにくいシッカリした作りのワークシャツなので、これからの季節の重ね着用にと思って作りました。

サイズ感的にジャパンサイズなので海外サイズに比べて肩回りと袖が少しタイトなシルエットになる為、170㎝で80㎏の僕が着るとLサイズが着丈等はちょうど良いんですが、腕肩周りが窮屈になるので重ね着を前提にXLサイズを着ています。

Qs_20210903133020 Qs_20210903133030

モデルとしては参考にならない魅惑のボディーなので参考にならないかと思いますが、バイトに来てくれる野津君がこれまた185㎝で70kgちょっとでXLサイズと言うこれまた極端なサイズ感になる為あくまでも目安ですが、

170cm未満でやせ型 M(着丈75 身幅54 肩幅48) 
170cm前後普通体型 L(着丈78 身幅57 肩幅51)
170cmガッチリ~180cm普通体型 XL(着丈81 身幅60 肩幅54)
170cm以上ゆったり体型 XXL(着丈84 身幅63 肩幅57)
こんな感じですが、僕は首が太くて肩から腕が太いので着丈や身幅はゆとりがあるXLサイズじゃないと突っ張って腕が動かせないと言う事でこのサイズ感なので、僕よりガッチリのレスラー体型だともうワンサイズアップじゃ無いと腕がきついかも??です。
Qs_20210903133047
左胸にはちょっとフレンチワークっぽくブルーの刺繍でオリジナルワッペンを。
販売は Oraora.DEPO で販売開始しましたので、是非チェックしてやって下さい。
価格は税込み5500円。
もしもサイズ等心配な場合お気軽にお問い合わせください。
Qs_20210903135641
ボーイスカウトの野津君からペラノスでナイス釣果報告頂きました。
テール側のフックをブレードチューンしての釣果。
お見事です!!!

| | コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »