
先週2回ナイスサイズをバラしてるので今日こそは3度目の正直でリベンジに!
週末のまとまった雨で先週よりも水位が少し上がってて水温は2℃くらい低くなってました。
流入の影響があるエリアは結構水が濁ってカフェオレ色だったので水の良いエリアをジックリ攻める。
先週よりも生命感が無い。
けど、マスターフレックスレンジャーは流し打ちでサーチも得意なのでとりあえず移動しながら広範囲をチェック。
釣れる気にさせてくれるアクションをキープ出来るって状況を探ってる時は本当にありがたい。
こまめなルアーチェンジで探るのもありだけど、僕はわりとスターティングルアーでバスの様子を一旦見るまでそのルアーで使い方を変えながら流す事が多いです。
ボートポジションも近いのでバイトまで行かなくてもバスのポジションが分かるだけで次の展開のヒントを目で見れるし。
もっとシェードをハッキリ意識した釣りの場合は違いますが、今日みたいにローライトでバスがとりあえずどんな場所に居るのか探りたい時はレンジャーみたいに複合的に使えてキープキャストしやすいルアーは本当に助かります。
カヤックやカヌーで操船しながらだとなかなかピンポイントを丁寧に出来ない時も多いし。
キャストしたらポーズをしてスローにターンさせたり、ダイブさせたり、ポーズを短く素早く岸から遠ざけたり、ショアラインをハイピッチで流したり。
まぁ先週バラしてるとは言え基本的に反応が良いポイントじゃ無いのでどこで反応があっても良いようにピックアップまで集中してキープキャスト。
出会いは突然だった。
開始3時間、オシッコがしたくて上がれる所が近くなったら一旦上がろうと決めてたのに、いざ上がろうと思って岸に近づいたら上がれるポイントに陸っぱりの方が・・・挨拶して少し話したけどオシッコ出来そうに無いので別の場所を探してワンド奥のシャローに一気に向かう。
何とか上がれる場所を見つけたけど上がる前にワンキャストと思って上陸ポイントに投げたら着水からリトリーブ開始した瞬間背中を出しながらレンジャーの引き波の後ろに魚が近付く!
絶対シャローに鯉がおったんだと思った瞬間グボンッ!!!
かなりなドシャローだったから掛かった瞬間からボンボンジャンプしまくる。
なかなか良いバスの姿を見た瞬間先週のバラシが頭をよぎる。。。バレるなよ!バレるなよ!!今日こそはバレるなよ!!!
やっとランディングして一気に安心感で力が抜けたww

やっとキャッチできたレンジャーバスは今シーズン初の50アップ。
ちょっと細長かったけど嬉しい51㎝!
ナイスレンジャー!!!!
動画撮ろうと思って三脚セットしてたくせにこんな時は撮ってないパターン・・・
でもインカメで手持ちが撮れたから良しとします。
この後急いで上陸してオシッコして色々安堵して、力が抜けてる所で立て続けで2本掛けたのに2本とも手元でバラすと言うダメっぷりでしたが、今日の僕は50アップ釣ってるからバラしてもニコニコwww
結局雨が結構降って来て尻すぼみな感じで終了しましたが、レンジャーでリベンジ成功の楽しい釣行でした!
レンジャーご購入の皆さんも是非エキサイティングなレンジャーゲーム楽しんでくださいね!!