« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月28日 (水)

ドーンッ!更に倍!

20210428_180159

いつも同じ事を言います。

2倍作業して製品はいつも通り。

支払いと疲労は大幅アップ(当社比)

でも好きなんだもんジョイント…

| | コメント (0)

2021年4月27日 (火)

痛恨の

20210427_135143

今日は実家の用事で手伝いがあったので、それを終わらせてから夕方少しだけ様子を見に!

エントリーポイントが微妙な水位だと乗艇しにくいかな?とカヌーで行ったのが間違い…

風に吹かれて木の葉船の様にアッチへクルクルコッチへクルクル………

落ち着いてルアーをアクションさせてる暇無いくらいパドリングが忙しくてww

だけど、そんな時でも現在製作中のマスターフレックスはリップあるので移動距離抑えながらアクションさせる事も、リトリーブで手返し良くチェックする事も出来るのでありがたい。

まぁ手返し良さが仇となって今回はやらかしましたけど。

開始すぐにリトリーブでチェイスしてひったくるバイトがあったけどフックに触った感じじゃなかったので、二匹目のドジョウ狙いでついつい風の事もあってテンポの早い釣りに徹してしまって、その後しばらくして沈木の上を通過させた後早々次投げるポイントに見を向けながらロッド立てて回収速度で巻き始めた瞬間に思いっきり引ったくられて、慌ててよそ見合わせみたいになって反転したバスがなかなかのサイズだったのでテンヤワンヤ!!

バイトしたのが船から近かったもんだからすぐに船べりまで寄せて走られて、モタモタしてたらバラしそう?とか頭を過ぎったもんだから前の方にほっぽってたネットを取ろうと片手になった時にカヌーの背中側に走られて…ハイ…バランス崩してテンション抜けました…

20210427_154851

そしてルアーが浮いて来ました。

短い時間でしたがドキドキをありがとうございました。

また頑張ります。

| | コメント (0)

2021年4月26日 (月)

初バス色々

Qs_20210425105216 Qs_20210425105244 Qs_20210425105232 Qs_20210425105323

先週末頂いた初バスの報告を!

今日とか結構寒くて風が冷たかったですが、先週比較的暖かかったおかげでやっと釣果がチラホラと。

僕があまり野池に行かないと言うか、安心して釣りが出来るオープンな野池があんまり無いので野池の状況が分からないですが、山間地のリザーバーは昼間気温が高くても朝晩の冷え込みが5℃を切るとかなのでまだまだ本格的に暖かくなったって実感は無いですが、それでも徐々に季節は進んでますね。

もうすぐゴールデンウィークですもんね。

コロナの影響でどんな連休になるのか分かりませんが、きっと釣り場は家族のお出かけが無くなったお父さん達のパラダイスみたいに混雑するんだろうなぁ。

僕は連休関係無いので混雑しそうな釣り場に出掛ける予定は無いですが、お休みの皆さんは無理のない連休をお過ごしください。

| | コメント (0)

2021年4月22日 (木)

やっと初バス

やっと開幕の初バス頂きました!!
Qs_20210422193910
ルアー止めたら食わないフラストレーション溜まる展開に苦戦しましたが、何とか一匹。
Qs_20210422193858
気温は初夏みたいな温度でしたが、水温はまだ14℃台。
反応が出だしたのも昼前の結構陽射しが強くなってからのシェードがクッキリしてから、風の当たらないワンドの陽が当たる場所の立ち木とレイダウンとかゴニョゴニョの絡む場所でルアーをスローって感じじゃ無くまあまあなスピードでリトリーブしてるとかなり遠くからぶっ飛んできてバイトするけど乗らないってヤツ。
乗らないからって止めたりアクション変えたりするとバイトまで至らない。
Qs_20210422193841
根比べみたいな一か八かのキャスト&リトリーブで何とかって感じでした。
前日は波の音聞きながらキャンプして、つまみとビールと焚火でのんびりして、朝はコーヒー飲んでゆっくりスタートして、天気も穏やかでゆっくり釣り出来た最高の休日でした。
Qs_20210422193746
Qs_20210422193803
Qs_20210422193826
Qs_20210422193733

| | コメント (0)

2021年4月14日 (水)

大荒れの大気温差

Qs_20210414204540

昨日はカヤック積んでるだけで真っ直ぐ走れないレベルの10m越えの爆風の中覚悟決めて釣りに行き、

Qs_20210414204619

やっぱカヤック無理だろって事で風裏のインレットで陸っぱりしたらルアーが外れてラインだけ帰って来て、

Qs_20210414204554

回収の為に結局風に飛ばされそうになりながらカヤック出し、でも風強すぎて危ないから風の無いエリアまでイチかバチかで大移動したら、

Qs_20210414204607

移動する時気温20℃ドピーカンでTシャツだったのに、風が無い代わりに気温11℃シトジャージャー雨でやっつけられたけど、

Qs_20210414204629

Qs_20210414204643

カツカレーで温まった、そんな休日。

いったいいつまで気候が落ち着かずに風が吹き荒れるんでしょう?

1日で10℃の気温差どころか2時間で10℃違ったり、昼間20℃以上で朝3℃とか普通に週間予報出てるし。

釣り場のあるエリアなんか普通に氷点下だし。

いい加減春にならんかなぁ・・・てかもうすぐゴールデンウィークになるってのに・・・寒っ

 

| | コメント (0)

2021年4月12日 (月)

コリーダバス!

Qs_20210412114817Qs_20210412114807

こないだリリースしたアイノコリーダで釣果報告頂きました!

釣果報告は本当に製作作業の励みになります。

僕も釣り人なのでそりゃ自分の釣果は嬉しいですが、釣り人であると同時にお客さんに楽しんで貰える道具を創る立場でもあるので、自分が使う為に作るルアーが前提なので自分はある程度製作前から使い方をイメージしてるけど、お客さんは僕の癖を再現してるわけでは無いので、毎回新しいルアーとは初めましてからのフィーリングチェックから始まる。

そうなれば製作した側の僕はお客さんにちゃんとルアーの良い面や癖を見つけてもらってるんだろうか??とかって毎回新生活が始まった子供を案じる親みたいな気分になるわけですww

それがお客さんから釣果と言う形で一緒に写真に写ってると元気そうだな!とか一緒に楽しい時間を過ごさせて貰ってるんだなって安心します。

僕が釣るより遥かに嬉しいのがお客さの釣果写真を見る時なんですよね。

本当にありがとうございます!!

| | コメント (0)

2021年4月 8日 (木)

若かったのか歳取ったのか

20210408_1408212

高校を中退した当時の僕は、原付きの免許は取ったけど仕事に通うのに遠くまではなかなかって事で、職安の紹介で家からそんなに遠くない山に囲まれた小さな工場に面接に行った事があります。

朝から晩まで毎日機械の前でネジを作る仕事。

まだ仕事ってのがどんなものかも分かってない若造が、直感的にこんな地味な仕事絶対に自分には向いてない!!って生意気な事を思ったのを覚えてます。。

学校でじっとしてるのが嫌で学校辞めて、ずっと機械に向かって黙々作業って事に絶望感と嫌悪感しかなかったんでしょうねぇ。

その後は別に派手かと言われれば全くそんな事もない設備屋さんになって現場に出る仕事につき、サーフショップや建設業に、、、と職を転々と。

まぁ基本的にただ辛抱無しだったんでしょうね。

そんな僕が時を経て現在毎日山に囲まれた自宅の小さな工房で黙々とブランクのピンホールをパテ埋めしている。

もうすぐで初めて工場の面接に行った歳から30年が経つ。

きっとその頃の僕が今の僕を見たら、こんなオッサンが日がな一日針穴みたいなピンホールを穴埋めする仕事なんて邪魔臭くてやってられっか!!って思っただろうなぁ。

でも、そんな事を思ったであろう僕が唯一人生で変わる事なく日々続けてるのはこの仕事だけだと言う事。

若かった僕には想像も出来なかっただろう。

高校中退から7年後、思いつきでルアーを作り始め、それから丸23年。

今の専業になってもうすぐ14年になろうとしてる。

今の僕が歳をとったから出来てるのか、当時の僕が若過ぎて無知で生意気だっただけなのか。

何にしても若い頃の自分に教えといてやるわ!って思ったのは、意外とお前は将来地味な仕事するぞ!ってwww

そんな事を思いながらブツブツ独り言を言いつつパテ埋めをしたのでした。

| | コメント (0)

2021年4月 7日 (水)

2021年開幕戦

Qs_20210407105327


アイノコリーダの出荷が終わり、次のレギュラー作業に入ったので遅ればせながら今シーズンの開幕戦に行ってきました。


まぁコレがトップ画像って事はそういう事です。


天気予報を見ながら風の少なそうなポイントを探して行ったけど、まぁ山間の谷間だから吹き抜けますわね。


久々にカヤック操船しながら一人で風裏探して右往左往。


それこそ遅ればせながらスマホ三脚なんてものを導入したので調子乗って動画も撮りながらやったんですが・・・


見どころもない風景動画しか撮れませんでしたね。。


また改めて頑張ります!


 

| | コメント (0)

2021年4月 2日 (金)

新作業

20210402_141425

アイノコリーダの出荷が終わったら来ました来ましたマスターフレックスジュニア(仮)のブランクが!

そんで、よく考えたらジョイントなので今あるスタンドじゃ全部並ばないので、ボディーの作業する前に作業用のスタンドやら串やらを作るところからスタート。

今回も難儀しそうですねぇwww

| | コメント (0)

2021年4月 1日 (木)

えーぷりるふーる

今日から4月。

新年度のスタートですね。

今日は嘘つく日だけど、嘘も思いつかないのでつけません。

今日はアイノコリーダの通常リリースの出荷作業をしてます。

そんでパッキングしながらふと思ったんですが、

 

新聞紙の質感昔より少しツルツルになった??

 

そんだけの話で新年度スタートです。

| | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »