
やっと出来ました!
再始動第一弾のルアーはタマタマルアーの歴史の中で何度か生まれ変わりながらクラシックとして時代時々に合わせて作り直してる「釣りタイガー」。
その釣りタイガーを硬質発砲樹脂で作る事でよりキビキビ・力強いブリブリを安定させたのが今回の「釣りタイガーウンデッド」
元々は4年位前にコンパスさんの別注で企画・限定生産したルアーでしたが、今回は工房が修復した直後にすぐウッドルアーを準備する時間がどうなるか見込みが立たなかったので、修復作業と並行して製作出来るブランクの中からどうしてもタマタマルアーらしいアイテムで再始動したかったからこのルアーをお願いしました。
途中経過は何回かブログで報告させて頂いてましたが、5月以来の久々の作業でなかなか苦戦して予定より大幅に完成が遅れてしまいまったけど何とかかんとか第一弾が形になりました。
とは言え、まだ出荷するまでは油断は禁物ですが!!

今回は硬質発泡樹脂ブランクなので、ウッドモデルの時のアルミリップでは無くサーキットボードリップなので、タイガー本来のプラスチックっぽい雰囲気で仕上げたくてカラーリップではありません。

ですが、リグはワイヤーでは無くヒートンとリグプレートでセットしてるので釣りタイガーらしいクラシックな雰囲気になってます!
カラーは3色ですが、どれもタマタマルアーのわりと初期から塗ってるスタンダードなカラーリングで仕上げました。

まずは僕の大好きな「L」
シンプルで綺麗な色合いにウンデッドの傷の赤が映えます!!

何となく僕的には男臭い印象の「14KCD」

釣りタイガーと言えば!的なメタリックゴールドベースのオレンジタイガーカラー「GMTG」
どれもこのルアーらしい表情が出て良い感じだと自画自賛ですww
この他に、コンパスさん・ヘッドハンターズさん・ブライトリバーさん・ボーイスカウトさんにはリクエストカラーをご注文頂いてますので、それぞれレギュラーとはまた雰囲気の違うショップさんのカラーが出てて面白いので、是非そちらもチェックしてみてください!!
っと、ここまで説明しといて大変に申し訳ないのですが、最初に釣りタイガーを製作するにあたっての流れでと言う話をしましたが、7月26日に再始動はしたものの、作業がどんな風に出来るのか手探りだったのと、最短で出来たとしても当初8月末までにリリース出来たらって予定だったので、5月から4か月間無収入だった為、生々しい話で申し訳ないんですが、少しでも早く売り上げが欲しくて初回生産分を数少なくしてしまった関係でレギュラーの通常販売(特約店以外の予約注文販売)分が足りそうにありません・・・
今回のリリースに関しては、特約店優先で発送させて頂いて、その後で在庫状況次第で通常販売を受け付け、あるいは若干時間差になりますが、追加生産でフォローとさせて頂けたらと思います。
お恥ずかしい話ですが、再始動したものの先立つモノが無いではいきなりお手上げになっちゃうので、、、
是非ご理解頂けたらと思います。
と言う事で、特約店のコンパスさん・ヘッドハンターズさん・山口屋釣漁具さん・14KCDさん・エニーラックさん・ブライトリバーさん・ボーイスカウトさんには発送準備出来次第の発送となりますので、今週中には発送出来ると思います。
是非各店のインフォメーションをチェックしてください!