« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月25日 (木)

工房のレイアウト

20200624_183846

20200624_183850

Img_20200624_212205_108

やっと事務スペースと作業スペースのベースレイアウトが完成しました!!

狭い室内を有効に使える様にオープンな棚を作業スペースに作って、収納とワークスペースを兼ねた作りに、まだダクトとか作らなきゃだから少し狭くなりますが、基本的なレイアウトはこんな感じで!

事務スペースもパソコンとかの配線の目隠しにブロックでカウンターを作ってゴチャゴチャ感を隠す作戦で。

全体的に統一感のある配色で見た目をスッキリとさせました。

まぁ荷物や工具が入ればギューギューになると思いますがwww

だいぶ形になって来ましたよ!!!

全部の場所を自分の好きなサイズで作れるのがセルフビルドの楽しいところ。

素人なので近くで見ると粗が目立つところもありますが、それでも1カ月前に火事で全焼した建物だなんて分からないくらいの新築ソックリサンになりました!!!!

| | コメント (0)

2020年6月16日 (火)

工房復旧作業順調です!

20200614_140134

工房の復旧作業がかなりの勢いで進んでまして、先月の19日に火災に遭ってから2週間くらい片付けとか書類とか諸々で時間が掛かりましたが、いざ復旧作業開始となってからは色んな方の迅速なご協力があって、本当に一気に進んだ感じです!

20200615_091541

Img_20200615_215024_545

元々車庫だったプレハブに壁と天井を突貫工事的に付けただけで10年以上やって来ましたが、今回は全て無くなった状態からの再スタートだったので、それぞれ専門の業者さんに助けて頂きながら、素人の僕が可能な限り作業を手伝ってコストをおさえながらも火事を教訓に安全を考えたリフォームを自分の目で見て、自分がどう使いたいか考えながら作れたのが凄く良かったです!

Img_20200615_215024_546

工房の内部の作業は大工さんの作業は終わって、建具とかも全て入ったし、内部の塗装もほぼ終わったし、後は外壁の化粧工事と電気設備の工事が終われば業者さんにお願いする建物本体の復旧作業は終了になります!!

そしたらいよいよ内部の作業スペースとかのレイアウト作業が出来る様になります!!

毎日復旧作業の為に家の敷地内ではありますが、出勤出来るのは幸せです。

| | コメント (0)

2020年6月 4日 (木)

復旧開始

20200531_105041

火事のゴミ問題が片付いたので、次は工房の復旧作業と今後の資金の事で本格的に動き始めました!

借り入れとかの相談をしつつ、実作業は近所の建設関係の先輩や、デッキ部屋を作った時にお世話になった大工さんにまたお世話になって、5日間で基礎部分の補修から、内部の床と天井の貼替えまで出来ました!!

20200602_180540

20200603_184647

20200603_184657

来週にならないとサッシ関係が揃わないので、開口部のある側は壁を貼れませんが、今週の内には半分くらいの壁は貼り終わるんじゃ無いかな??

大工さんのお手伝いで毎日腰袋つけて一緒に作業してますが、やっぱり何もしないで過ごすよりも毎日自分の手を動かして作業が出来るって楽しいので、今は火事後の不安よりも、日々変わって行く目の前の作業現場の雰囲気でワクワク出来る様になりました!

それと、皆さんから大変に沢山の応援やお見舞い、更にはチャリティー企画等もして頂いて、全てがありがたくてパワーになってます!!

今はまだ何もお返しが出来る状態じゃ無いので、お気遣いに甘えさせて頂いてばかりですが、頑張ってパワーアップした工房を作って皆さんのお気持ちにこたえれる体制を整えたいと思ってます!!

今は前進あるのみ!!!

| | コメント (1)

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »