« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月28日 (火)

快適ハンモック

先日、ウッドデッキをリフォームした半外部屋でハンモックでうたた寝した時に、背中の寒さで凍えて目が覚めました、、、

と言う事で、今日は寒さ対策してリベンジ!

20200428_213142

20200428_213122_20200428215701

僕が愛用してるフェザーフレンズはセンタージップで手足が出せる寝袋なので、足側を開き、ハンモックを寝袋の中にインストール。

手が出せるのでハンモックに入った後に足のドローコードを絞り、手を出してファスナーを閉めたらハンモック丸ごと寝袋に入れるので背中のロフトが潰れる事無くヌクヌクをキープ出来るので抜群に快適!!

って事で出費ナシで快適になりましたとさ!

コレでうたた寝どころかうっかりガチ寝しても凍える事はありません♪

と言う事で次の吹付けまで仮眠します!

| | コメント (0)

2020年4月27日 (月)

未来を感動する為に

20200427_172037_hdr

明日とは言わない。

いつとは分からないけど、未来を感動する為に今精一杯にルアーを作る。

作り続けることが唯一未来に繋がる方法だ。

今回のチャドラップ120は市販リリースラストのロットになる。

数量は少なですが。

また作りながらどんな風になるか紹介しますが、今回はリクエストで作るカラーがあるので、僕としてもワクワクが止まらない。

ワクワクして作って、そのルアーが未来の感動に繋がるかもしれないと思うと頑張らないわけにはいきません!!

それと、今回新しくオンラインショップを始められたボーイスカウトさんがお取り扱い店になりましたので、コチラもよろしくお願いします!

ボートクッションとかも販売されるみたいなので是非チェックしてみて下さい!

| | コメント (0)

2020年4月26日 (日)

時代は変われど値段は同じ

20200426_120251

僕がルアー作り始めた頃にブランク入れるのに買った100均のカゴ。

未だ現役で20年くらい使ってると思うけど、今のオシャレな100均のカゴとはエライ違いwww

でも昔はこんなんでも100円なら大喜びだったもんなぁ。

同じ様な頃に買った工具を削ったりして作業に使いやすくしたりしたのまだ全然使えてるし!

20年で物価も色々変わって来てるだろうに、100円でドンドン新製品が開発されるってどんな仕組みなんだろww

改めて100均って色々と凄いなぁって感心する。

| | コメント (0)

2020年4月24日 (金)

ブーティーシェイク発送完了!

新作のブーティーシェイクを本日発送しました。

今回は、コンパスさん・ヘッドハンターズさん(成田店・ツクバ店)・山口屋釣漁具さん・14KCDさん・エニーラックさん・ボーイスカウトさんと、ショップさんでは無いですが、ブライトリバーさんでもご購入頂けます。

数量がかなり少なめなので各お取り扱い店ともそんなに沢山の納品は出来ませんでしたが、ウチとしてもタイミング的にコロナウィルスの影響がどんな感じか判断しかねてちょっとビビリ気味だったので、お取り扱い店さんの負担にならない程度にと思ったら思い切った納品も出来なかったのでお客さんにはご迷惑お掛けする場合もあるかもで申し訳ありませんが、是非各お取扱店さんにお問い合わせ頂けたらと思います。

宜しくお願いします!

| | コメント (0)

2020年4月23日 (木)

絶賛リグ組み苦戦中

20200423_050331

絶賛リグ組み苦戦中ですが、夜明け前になって猛烈な重力をまぶた一点に感じて持ち上げられなくなりそうなので仮眠なさい…


| | コメント (0)

2020年4月20日 (月)

ブーティーシェイク完成!!

20204

やっと、やっと、、新作ルアー「ブーティーシェイク」が超難産の末完成しました!!

シンプルなボディー形状ですが、ジョイント部分をスイベルジョイントにしてテールフィンを回転させてバスにアピール!

バズベイト的な要素よりも、どちらかと言えばテールフィンをブレーキ的に使ったモゾモゾネチネチのターンで使ってもらうのがオススメです。

勿論ステディーリトリーブで逃げるベイトライクな演出も可能ですが。

Qs_20200420173131

スイベルジョイントなのでアクションもフレキシブルで艶めかしいからモゾモゾさせた時のテールのヒタウネっとした動きはかなりセクシーですww

Qs_20200420173000 Qs_20200420173102

今回はジョイント部分の連結用ヒートンとスイベルとフック以外は全て手作業で製作だったので予定よりも随分と手間掛かってしまって数量もかなり少ないので、特約店のみの販売とさせて頂きます。

カラーは、

Qs_20200420172719

ウッドルアーなのにわざわざ頭もお尻も違うパターンでフェイクウッドペイントしたPWHT

Qs_20200420172746 

チャートイエローにチャートピンクがポップなNPHC

Qs_20200420172835

パールベースボディーにチャートイエローヘッドで視認性の良いCHP

Qs_20200420172906

メタリックベースにチャートバックにブラウンヘッドでゴールドパールフィニッシュのMCC

の4色展開です。

全長 130mm / 22g± (ウッド製)

¥8580(税込み)

現在塗装作業が終了してこれからリグ組みに入りますが、テールフィンがなにぶん手曲げなもんで少々お時間掛かるかと・・・

何とか各店今週発送を目指して頑張りますので今しばらくお待ち下さい。

全国的に緊急事態宣言が出てなかなか思う様に釣りはおろか外出もはばかられる状況ではありますが、人生の内でこんなサバイバルな非常事態に直面するのもそうそう無い事だと思うので、皆さん今はとにかく健康でこの難局を乗り切って、思いっきりバス釣りを楽しめる時が来たら今のこの時をどえらい騒ぎだったけど無事で良かったって笑いながら釣が出来る様に今を頑張りましょう!!

僕が出来る事はとにかく明日に向けてルアーを作り続ける事だけです。

今回のブーティーシェイクも誰かの最高の笑顔に繋がれる日が一日でも早く訪れて欲しいと願って発送までの残りの作業頑張ります!!!

| | コメント (0)

2020年4月 7日 (火)

春休み終わり

コロナウィルス感染者が未だ出ていない島根県、鳥取県。

今日までで春休みが終わり、明日からは子供達の新学期がスタートする。

いよいよ緊急事態宣言とかってなってる中で、近隣自治体に感染者が確認されなければ通常通りの日程を予定していますと言う自治体の方針。

まぁ田舎の学校だから生徒数も少なく、活動にある程度の制限をしたら、もしも感染者が出たとしても都市部ほどの爆発的な感染が拡大と言うのは無いと見てるのだろうと思うけど、近隣自治体に感染者が確認ってどの程度の範囲なんだろう??

基本的に今月までは部活やイベント等の校外での活動は禁止とされてたけど、学校内での部活は時間を短縮して行うと言う流れ。

しかし、今月以降は未だ方針が決まって無くて、もしかしたら部活の試合とかもあるかも知れないと言う頭おかしいんじゃ無いかと言う危機管理の欠落さ加減…

休校要請に従わずにコロナウィルス拡大を防ぎ春休みまで乗り切った上に未だ感染者が出ていないと言う変な成功体験に自信を付けちゃったのか???

とにかく春休みが終わって新学期が始まってどうなるのか??

親の気持ちとしては世界的な状況から考えて校外の活動は当面完全禁止とかにしてもらいたいと思う。

子供達にとっては部活動や校外の活動は大切な時間なのは分かるけど、今最も大切なのは危険を避け、リスクを減らすと言う事で、通常時の学校教育以上に人間として周囲の事も考えて責任のある考えと行動をする人間教育の機会として後の人生に活きる期間にした方が良いと思う。

素人考えだから何が正解なのかは分からないけど。

とにかく新年度がどんな風になるのか心配です。


| | コメント (0)

2020年4月 4日 (土)

4月になってた

Img_20200403_162023_514

新年度になっちゃってました。

新年度一発目の自治会行事の春の祭りの当番で神社の掃除したり祭りの準備したり、祭り本番で色々しましたが、祭りと言っても平日の夕方に拝んでもらうからほとんど参拝者は無いから、僕の仕事は祭りの為に火焚くくらいwww

世間は益々コロナ拡大で大事なので、地元の祭りではありましたが、早く平穏になります様にと祈りました。

祭りがあったり、手間のかかる工程でルアーの作業がなかなか進まないので困ってますが、いつもならバイト頼んだりしてって作業でも、こんだけ拡大して来ると自分が感染するのが嫌ってよりも自分が感染してたりしたら誰かに移す可能性が??って思うと気軽にバイトとかも頼みづらくなったり、、、

まぁ気をつけた上に気を付けてもどうなるか分かんないから今は頑張って作業も乗り切るしか無いですが。

さてさて、スペードシャッドでまたまたナイスな釣果報告を頂きました!

27216_20200404183901

ブッリブリ!!!

ありがとうございます。

| | コメント (0)

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »