タマタマルアー的には量産での本気のミノーは初になるかと思いますが、いよいよチャドラップ120をリリースする事が出来ました!


昨年アカメを釣り上げたミノーです!
この段階ではまだサンプルでしたが、製品版として改良・調整を重ね、やっと出来上がった今回の製品版チャドラップ120。

写真ではトレブルフックを付けてますが、販売時はフックは無しの状態です。
使い方によってフックは必ず交換されると思うので、ご購入後にお好みのフックを装着して下さい。
あくまでも僕のセッティングでのイメージは、カルティバSTX-58の#2を#3のスプリットリングでセットした場合で39グラム±です。
太軸やワンサイズ大きいフックでも大丈夫だと思いますが、僕がテスト段階からセットして使いやすかったのが今のセッティングです。
アクションの特徴としてはリトリーブ開始からミディアムより気持早いか?程度で巻いてシッカリ潜行させて任意のレンジでリトリーブ速度を緩めてレンジキープ。
ブレイクやボトムの変化、ストラクチャーにコンタクトしたらラインを緩めて頭から浮上!
この頭からと言うのが肝!!
少し浮かせたら一回テンションをかけてやるとバランスを崩してイレギュラーにヒラうちます!
ここが一番大事な瞬間!!!
コンタクト・フリー・イレギュラーダート。
ミノーとしては比較的大きなリップを付けてますが、テール重心なのでアクションはバタつかず、テンションを掛けた時だけシッカリ泳ぐ。
潮位変化で状況が変わる中のナイトゲームで自分の射程範囲の状況を把握して判断する為に動き過ぎても、動かな過ぎてもだめで、この瞬間!って時にはアクションを付けれる!
デッドスローで流れに漂うレベルのゼロに近いフリーズリトリーブから、シッカリテンションを掛けたミディアムリトリーブを使い分けて操作する為のミノーがチャドラップ120です。
デカイと言っても12センチだからビッグミノーと言うサイズでは無いので、ウェイトしょえるタックルなら充分に使えるサイズだと思います!
ちなみに、フックを#1/0のダブルフックにした場合は36グラム±です。
スプリットリング付けたトレブルフックと違って重心が落ち着かないので、フックの重量が軽くなった分の浮力とフック抵抗でアクションが暴れます!
ソルトでは動き過ぎてよく無いですが、バスの場合はこのくらいバキバキの方がダーターっぽく使えて良いかも知れませんね!!
価格はフック無しで税込み ¥7480
今回の販売はお問い合わせ頂いたショップさんからのリリースになりますので、2店舗からのリリースになります。
コンパスさんからはブルーヘッドスポット・チャートグリーンヘッドスポット・パールベースブルーバックチャート・赤金・メタリック鮎の5色。

今回から新規お取引のエニーラックさんからは赤金・パールベースブルーバック・ボーンホワイト・フロリダの4色。
ソルトミノーのセッティングですが、ダーター的な使い方でバスに使うのも面白いと思うので、カラーリングはいかにもソルトっぽいカラーに拘らず、このミノーに似合うカラーリングで仕上がりました。
今回はこの2店舗からですが、今後はまたお問い合わせ頂いたショップさんのリクエストカラーや、Oraora.DEPOの方でも少量ずつでも出来た都度で販売出来たらと思ってますので、宜しくお願いします!!!