« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月30日 (月)

祈願

もう既に各所ブログやSNSでご存知の方も多いと思いますが、タマタマルアーの取扱店でもあったマグナムケイズ店長の長尾さんが事故で亡くなられ、本日葬儀でした。

釣り中の事故と言う事で、事故の原因等も皆さん説明されてましたが、現地の様子が分からない僕が改めて説明するのも不確かな情報になってしまうといけないので、遠方からではありますがこの場からご冥福を祈ると共に、自然相手の釣り場ではベテランであっても、充分な装備があっても、何が起きるか分からないと言う事を改めて肝に銘じて、今後釣り場での事故で命を落とす様な事が誰にもない事を切に願うばかりです。

世間はコロナウイルスの蔓延で本当に暗く沈みそうなこの頃。

せめて趣味として楽しむ事は笑顔で過ごせる時間であって欲しいと思います。

長尾さん本当にありがとうございました。

そして、コロナウイルスで志村けんさんも亡くなられましたね…

ニュースで知って本当に驚きました!!

有名人の感染で死亡者が出ると、普段のニュースで匿名の報道を見るよりも世間への影響がダイレクトになるので、このニュースは本当に怖さを感じました。

今後どこまでこのコロナ騒動は続くのか?

終息が本当に見えるのか??

何を持って終息となるのか検討も付きませんが、ただただ1日も早く解決の方向が見つかって欲しいと祈り願う事しか出来ませんね。


| | コメント (2)

2020年3月29日 (日)

雪って

20200329_180525

今日は関東は本気の雪が降ったみたいですね!

昨日までは桜満開の春らしい景色の写真を見て暖かそうで羨ましいなぁ〜って思ってたのに、今日は桜に雪が積もってる写真とかSNSで沢山見ました。

こちらは天気は良かったけど冬本番みたいな冷たい北風がビュービューで、もぉしまっても良いかな?って思ってた工房のストーブもまた出しました。

早く気候が安定して欲しいなぁ〜ってヒートン作りながら思いましたとさ。

なんてこと無い話でしたww


| | コメント (0)

春はまだ

暖かい雨と気温の下がらない夜の天気予報に我慢が出来ず、夜吹き付けが終わってから急遽走って雨の中キャンプして、朝だけ釣りして昼には帰って作業すると言う強行スケジュールで釣りに行って来ました。

Qs_20200329033059

Qs_20200329033114

片道3時間弱なので朝マヅメに釣りしようと思うと真夜中走らなきゃいけなくなるので、仕事終わって元気な内に走って現地でキャンプして朝一番で釣り開始、夜中の気温が15℃もあって、明け方気温が下がっても10℃以上。

風も無く快適なスタートだったから期待が膨らんだけど、水温10℃と思ったほど高くなく、時折鯉が見える以外の生命感はゼロ・・・

4時間ほどかなり真剣に頑張ったけど期待だけが空回りで3人全員ノーバイトで玉砕。。

まぁそんなに思い通りに行かない気難しいこの季節。

僕の春はまだ来ませんでした。。。

と言う事で、先日頂いてた春先取りの釣果報告でまた気分を上げてww

Qs_20200321154030 Qs_20200321154039 Qs_20200321154049 Qs_20200321154101

ホントはこうなる予定だったのになぁwww

また頑張ってリベンジ!!!

| | コメント (0)

2020年3月21日 (土)

チャドラップ120発売!

タマタマルアー的には量産での本気のミノーは初になるかと思いますが、いよいよチャドラップ120をリリースする事が出来ました!

Qs_20190810133711_20200321150601 Qs_20190810133612_20200321150701 Qs_20190810133420

Qs_20190810133457_20200321153001

昨年アカメを釣り上げたミノーです!

この段階ではまだサンプルでしたが、製品版として改良・調整を重ね、やっと出来上がった今回の製品版チャドラップ120。

Qs_20200321151051

写真ではトレブルフックを付けてますが、販売時はフックは無しの状態です。

使い方によってフックは必ず交換されると思うので、ご購入後にお好みのフックを装着して下さい。

あくまでも僕のセッティングでのイメージは、カルティバSTX-58の#2を#3のスプリットリングでセットした場合で39グラム±です。

太軸やワンサイズ大きいフックでも大丈夫だと思いますが、僕がテスト段階からセットして使いやすかったのが今のセッティングです。

アクションの特徴としてはリトリーブ開始からミディアムより気持早いか?程度で巻いてシッカリ潜行させて任意のレンジでリトリーブ速度を緩めてレンジキープ。

ブレイクやボトムの変化、ストラクチャーにコンタクトしたらラインを緩めて頭から浮上!

この頭からと言うのが肝!!

少し浮かせたら一回テンションをかけてやるとバランスを崩してイレギュラーにヒラうちます!

ここが一番大事な瞬間!!!

コンタクト・フリー・イレギュラーダート。

ミノーとしては比較的大きなリップを付けてますが、テール重心なのでアクションはバタつかず、テンションを掛けた時だけシッカリ泳ぐ。

潮位変化で状況が変わる中のナイトゲームで自分の射程範囲の状況を把握して判断する為に動き過ぎても、動かな過ぎてもだめで、この瞬間!って時にはアクションを付けれる!

デッドスローで流れに漂うレベルのゼロに近いフリーズリトリーブから、シッカリテンションを掛けたミディアムリトリーブを使い分けて操作する為のミノーがチャドラップ120です。

デカイと言っても12センチだからビッグミノーと言うサイズでは無いので、ウェイトしょえるタックルなら充分に使えるサイズだと思います!

Qs_20200321151115

ちなみに、フックを#1/0のダブルフックにした場合は36グラム±です。

スプリットリング付けたトレブルフックと違って重心が落ち着かないので、フックの重量が軽くなった分の浮力とフック抵抗でアクションが暴れます!

ソルトでは動き過ぎてよく無いですが、バスの場合はこのくらいバキバキの方がダーターっぽく使えて良いかも知れませんね!!

価格はフック無しで税込み ¥7480

今回の販売はお問い合わせ頂いたショップさんからのリリースになりますので、2店舗からのリリースになります。

Qs_20200321150327

Qs_20200321150437

コンパスさんからはブルーヘッドスポット・チャートグリーンヘッドスポット・パールベースブルーバックチャート・赤金・メタリック鮎の5色。

Qs_20200321150056

今回から新規お取引のエニーラックさんからは赤金・パールベースブルーバック・ボーンホワイト・フロリダの4色。

ソルトミノーのセッティングですが、ダーター的な使い方でバスに使うのも面白いと思うので、カラーリングはいかにもソルトっぽいカラーに拘らず、このミノーに似合うカラーリングで仕上がりました。

今回はこの2店舗からですが、今後はまたお問い合わせ頂いたショップさんのリクエストカラーや、Oraora.DEPOの方でも少量ずつでも出来た都度で販売出来たらと思ってますので、宜しくお願いします!!!

 

| | コメント (0)

2020年3月13日 (金)

大物は困る

昨日ベースの吹き付けをしてたら突然コンプレッサーが不調に!!???

一旦エアーを抜いて再度入れ直すと大丈夫だけど、使ってるとまた調子が悪くなる・・・

たぶん負荷がかかって抵抗が大きくてなのか???って雰囲気だったから、電源抜いて残エアーだけで何とか吹き付け終わって、今朝外せる部品を外してブロワーで出来る範囲を必死で掃除。

頼むから機嫌直してくれよ~って独り言いいながら。

機械音痴の僕が外せる部品なんてせいぜいカバーくらいだけどww

でも何とか調子よさげに回ってくれたからまだお別れしなくても大丈夫だと思い込んでとりあえず吹き付けしましたが、使用頻度の多いと言うか無くては仕事にならない道具なので壊れたとなれば状況的にも経費的にもダメージ大きいから、何とか今回の出荷終わるまでは機嫌よくお願いします。

| | コメント (0)

2020年3月11日 (水)

確定申告終了

Qs_20200311155445

確定申告無事終了!!

税金も払い終わったし一安心。

これでまた新年度の仕切りなおしのスタートです!!!

| | コメント (0)

2020年3月 8日 (日)

作業渋滞

Qs_20200308172503

確定申告の準備して、ミノーを少しだけ塗りながら、乾燥させる間にブランク削る!

あれこれ同時に作業が出来るほど機用では無いので全部渋滞中・・・

| | コメント (0)

2020年3月 5日 (木)

初バス(夢)

初バスをバラシました・・・
しかもかなりデッカかった!!!
フッキングしたらデカ過ぎてタックル丸ごと持っていかれました・・・

陸っぱりで、道路脇の水路の60cm角くらいの溜枡の淵でルアーチョンチョンしてたらグァボーーーーン!!!!!!!って出て、一瞬でタックルが引き込まれて止める事も出来んかった。。

しばらく呆然としたと言う夢でした。

| | コメント (0)

2020年3月 3日 (火)

とことんミノー

Qs_20200303215702

遂に待ちに待ったブランクが届きました!!
夏にチャドさんと僕がアカメで使ったビッグミノー「チャドラップ120」
ボディーの剛性と低重心でアクションを安定させる為のフレームを内部に配置して、力のかかる部分は全て硬質樹脂で一体成形。
その上に硬質発泡ウレタンでボディーを成形してプラスチックボディーとは違う、ウッド同様の水絡みと発泡ウレタンの安定感のあるレスポンスで作った本当に渾身のミノーです!
12センチで40グラム近いミノーなので、汎用性があるとは言えないかも知れませんが、それでもこの存在感と使用感は満足度高いと思うので、何とか形になって良かったと思います。

とは言えこのミノーどうやって売るんだろ??www

| | コメント (0)

2020年3月 1日 (日)

2月は逃げる

Qs_20200228211144

2月は逃げるとはよく言ったもんで、いつもより1日多いと言っても何の足しにもならない早さでもぉ3月。

3月は去る。

きっと今月もアッと言う間なんでしょうねぇ。。

写真は少し前からウチの近所で見かけるコウノトリ。

コウノトリなんてこんな間近で見た事無いから大きさにビビリますww

僕が車で通りかかる寸前まで道路脇に2羽で並んで立ってから写真を撮ろうと思ったら逃げちゃったので、スマホで撮れたのはコレが限界。

普通に道路脇にコウノトリが立ってる姿なんてみたらサイズ感とか佇まいが見慣れた鳥のサイズじゃ無くて笑ってしまいましたww

そりゃこんぐらい大きかったら赤ちゃんを運んでくるって言われても納得するわwww

| | コメント (0)

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »