« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月31日 (火)

2019年最後

Qs_20191231145828

塗装作業はまだ終わってませんが、乾燥待ちの間に工房の片付けとか掃除とかして、何となく年越し準備。
いつもの事だけど仕事をギリギリまで頑張れるって幸せな事です。

今年はとにかく作る事にめいっぱいになって、後半は体力的にも結構きつかった。

ブログもSNSも手につかづ放置しちゃったり・・・

毎年そんなに仕事量が変わってるって事は無いんでしょうけど、やっぱだんだんと年とって体力無くなってるんでしょうね。

今年は新年リリースの干支ルアーの作業が持ち越しの年越しだから、例年通り正月も平常営業で頑張ります。

皆さん今年もお世話になりました。

沢山のルアーを沢山の方に使って頂けて感謝感謝です!!!

皆さん良いお年をお迎え下さい。

 

| | コメント (0)

2019年12月30日 (月)

新年初売り?

Qs_20191230163534

コンパスさんの別注分は昨日発送して今年の出荷作業は全て終わりましたが、

先行で来てたブランクが数本予備があったのでOraora.DEPOで新年初売り的にお正月っぽいカラーを数量限定で発売出来たらと。

順調に終われば明日にはトップコート終わるので、新年2日~3日くらいには販売のインフォメーション出来るかと思います。

レギュラー分のブランクも今日届いたので、正月も作業頑張ってなるべく1月末までにはリリース出来たらと思ってます!

| | コメント (0)

2019年12月28日 (土)

たてこんでいそいそで

Qs_20191228221354

来年の干支ルアーの先行販売分は福島のコンパスさん別注のボーイスカウトネズミ。

サンドベージュの上着にカーキのパンツ。

首の襟巻きは納品時の雰囲気作りなので、あくまでオプション装備ですww

2019年最後の出荷はコンパスさんの新年初売り分の出荷で最後になります。

本当はこれと一緒にOraora.DEPO用に新春カラーを用意してたんですが、別注分の作業を間に合わすために途中で止めたので同時に作れませんでした・・・無念・・・

しかし、レギュラー分に関して年内ギリギリでブランクが上がりそうだと連絡があったので、出荷が終わっても製作作業は休み無し確定です!!

貧乏暇無し!!

働かざるもの遊ぶべからずです!!!

まだまだ頑張りますよぉ!!!!

| | コメント (0)

2019年12月25日 (水)

干支ルアー別注分

Qs_20191225005351

来年の干支ルアーのブランクが少しだけ先行で上がったので、正月別注分を先に作ってるんですが自分でこの耳付ける事にしたけど、やっぱりこの耳のせいで予定通り研磨が出来ん自業自得の予定調和、、、

通常リリース分はいつ上がってくるのか??

きっと年内には来ると信じて先発分だけ作業進めてます!

今回はブラスラトル入れました!

ゴトゴト音じゃ無くてカラカラ音がして欲しくてどうしても入れたかったんです。

ウッドでやればブランクに穴開けてラトル入れて蓋するだけなのに、どうしてもこの樹脂ボディーらしいライトなサウンドが欲しかったんです!

その為に何ともまぁ手間のかかる事にボディー内部に補強と一緒にフレーム作って外側だけ再度形を作ると言う二度手間。

ブランク代なんてウッドの倍以上…

そんなの承知の助でやっちゃったんです。

後先よりも儲けよりもやりたい事をやって自分がテンション上がるだけw

それで良いのだ。
僕がテンション上がる物を作る事が何よりも大事。

とりあえず別注分は新年初売りに間に合わせたいなぁ・・・

| | コメント (0)

2019年12月11日 (水)

仕事着買いにのつもりが

12月になってあれよあれよと言う間に3分の1が過ぎ、いよいよ年末がチラチラして来て寒さも本気出すかな?

って思ってスタッドレスに交換して、ワークマンに温い作業着でもと思って行って見たら・・・

これ良いじゃん!!これも使えるじゃん!!!って何点も衝動買い、、

って言ってもワークマン価格恐るべしだから、最近安いのか高いのか分からないユニクロとかと比べたら遥かに安い。

そんで買ってからヘビーローテーションってか履き続けてるパンツがこれ。

Qs_20191211234604

裏アルミフィールドインナーパンツのデニムがあまりにもコスパ以上で脱ぎたくなくて毎日コレばっかり履いてるから洗替えも欲しいと言う話し。

あまりにも気に入りすぎてタマタマのタグ付けちゃったしww

それと、

Qs_20191211234620

コレは表生地が撥水コーティングされた綿100%のオーバーパンツ。

仕事も釣りも座る事が前提なので、膝が3Dカットデザインなのはかなり嬉しい。

写真一枚目のインナーパンツの上から履いたら春まで脱ぎたくないくらい暖かい!

しかも、オーバーパンツなんでサイドにインナーパンツのポケットに手が入る様にファスナーが付いててスルーポケットになってるのが便利!

表生地の質感はグリップスワニーとかのファイヤープルーフの生地と同じ感じだから、もちろん焚火の時も履ける。

極寒の時に膝とか突っ張ると結構冷えるからいつもよりもかなりオーバーサイズにしてるので立ってるとスノーボードのパンツみたいになりますが、これくらい余裕だと座っても膝が突っ張らないし裾も上がらないからブーツに被せれて足首が寒いって事も無い。

ホントこのパンツは結構高い焚火用の防寒パンツ達と比較しても引けを取らないコスパ最高の焚火パンツと言っても良いんじゃ無いだろか??

唯一残念なのは右膝横にリフレクターのブランドロゴがプリントされてる事くらいww

まぁこのオーバーパンツは仕事の時に防寒と汚れ防止で履くのがメインだから気にならんレベルだけど。

でも、最近ネットでもやたらとワークマンの商品レビューしてるページを目にするから、きっとワークマンブランドが作業着ってイメージじゃなくなってたりもして世間ではブランドロゴも気にしてなかったりするのかな??

何にしても掘り出し物の防寒アイテムは高額な冬服シーズンには嬉しい限りです。 

| | コメント (0)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »