GWなのに
世間ではゴールデンウィークに突入して旅行だキャンプだ釣りだと楽しげなSNSの写真を拝見しまくる日が始まってますが、耐えがたきを耐えれず、忍びがたきを忍べないくらいの連日連夜の寒さで真冬よりも温度を上げた暖房マックスの工房でブランケットにゆずを包んで暖をとり、
最近ずっと外に出しっ放しだった植物も元気無くなって来たので出戻りで取り込み、
カウントダウンが早過ぎてもぉ聞き飽きた平成最後と言うフレーズをあえて使うと、モンスターラマジョの先発で上がったブランクに「平成最後の下地作業」をせっせとやりまくってるそんな4月終わり。
何だろうか?平成って時代が終わるって感覚は、昭和が否応無しに終わった衝撃と違って、何となく2000年のミレニアムムードの感覚と同じクリスマスやバレンタインみたいな商業的なイベント便乗感で何となく僕としては盛り上がらない。
騒動が長期間過ぎて飽きちゃった感があるのと、改元に伴う大型連休が一切自分に関係ないので祝賀ムードよりも連休で色々段取りワチャワチャでいつも以上に仕事モードなせいもありますけど。。
まぁ改元どうのや連休どうのよりも、早く太陽さんが出て風の無い暖かい春になってもらいたいと願うのであります。