« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月28日 (木)

特約店分発送!

本日、スピーディーワンダーの特約店分を発送致しました。
各店明日・明後日には配達されると思いますので、是非特約店さんの店頭でスピーディーワンダーをチェックして頂けたらと思います!

| | コメント (0)

2019年3月27日 (水)

ニューアパレル!

Qs_20190327124941

Qs_20190327125109

レギュラールアーの発売と一緒になっなっちゃいましたが、新しくデニムキャップとデニムスウェットショーツを作りました! 
どちらのアイテムもこれからの季節に使い勝手が良くてガンガン使えるので、是非チェックしてもらえたら。

キャップは¥3800(税込)ワンサイズ、ブルーデニム&ライトデニム。

キャップはバックのアジャスターで55cm~61cmまで調節可能。

ショーツは¥4300(税込)M、L、XL。

ショーツのサイズは、Mサイズ ウェスト68~80 股下18 Lサイズ ウェスト74~86 股下19  XLサイズ ウェスト80~92 股下20

詳細は Oraora.DEPO にアップしてますので宜しくお願いします。

| | コメント (0)

2019年3月26日 (火)

スピーディーワンダー完成!!

20193


新作レギュラー「スピーディーワンダー」完成しました!!


フラットサイドでお腹もフラット、ヘッド部分はスリット、テール部分はフラットからラウンドに!


ステンレスワイヤーアームとシリコンスカートにロングシャンクのシングルフック!!


Qs_20190326103640


アンダーブレードのスピナーベイト的プラグを作るつもりは無かったので、目指したのはスピナーベイト!


しかも僕が使いたいと思う本気のスピナーベイト!!


Qs_20190326103732


シャッドタイプのヘッドとステンレスワイヤーアームのセッティングでブレードのバイブレーションをボディーにシッカリと伝え、微波動でスカートを揺らしながら水面に引き波を立てて泳ぐ姿は、自然界には存在しえないワイヤーベイトの不可解な存在感でバスの闘争心を掻き立てるはず!


しかも、#7/0のロングシャンクシングルフックはリトリーブ中下方に下がってるので、リトリーブスピードを調節するとブレードとフックの干渉するカチカチ音とフラッシングが更にアピール力をアップさせます。


Qs_20190326103749


チューニングとして、ブレードのカラーや仕様を替えて見たり、フックにトレーラー的にティンセルやファーを少し付けたりってのもスピナーベイトらしく楽しめて良いと思います!


フックがかなり大きいので、バーブは皆さんで潰したり削ったりされる方が良いかもwww


Qs_20190326103716


Qs_20190326103805


リトリーブをメインに設定してますが、着水後のポーズは鼻先をチョンと出した斜め浮きなので、ウィードレス性能を活かしてカバー際やポケットに打ち込んでポッパー的な使い方も可能です!!!


カラーは、


Qs_20190326103655


メタリックパールベースのBGDM


Qs_20190326103703


ライムチャートでオレンジベリーのLCOB の2色がレギュラーカラーです。


(特約店にはオマケカラーが入ります)


硬質発泡樹脂製  ボディー長 80mm・ウェイト25g±  ¥8208(税込み)


注)スカートのカラーは何色かあるので、画像のカラーと異なる場合がありますが、カラー指定は出来ませんので、アソートでの納品となります。


現在リグ組中なので、特約店分はリグ組完了して出荷準備が出来次第発送、通常店分は来週発送の予定です。


なかなか面白いルアーになってるので、是非スタイリッシュに巻きまくって下さい!!!


 

| | コメント (0)

2019年3月25日 (月)

完成間近

Qs_20190325130815


Qs_20190325130613


Qs_20190325130707



今回のルアーはとにかく面と曲線が多いので、どうやって写真を撮ったら雰囲気が伝わるのか非常に悩ましいです、、、


明日にはフライヤーを作ってリリースのインフォメーション出来たらと思っています。




 


| | コメント (0)

2019年3月24日 (日)

バスルアーらしさ

Qs_20190324193748_1
ギルは背中側はレインボーフレークフィッニッシュになってます!
多曲面ど扁平のこの形状とカラーリングが男前なバスルアーって感じで凄く気に入ってます♪♪
トップコートも後少しで終わるので、もうすぐ組み上がった雰囲気をお見せ出来る予定です!

| | コメント (0)

2019年3月23日 (土)

カラーリング終盤

Qs_20190323132557
レギュラーもカラーリング終盤になって来ました!
スピナベの雰囲気にピッタリなカラーリングで仕上がってます!!

| | コメント (0)

2019年3月13日 (水)

一難去ってまたすぐ

Qs_20190313222815

今夜ラスト1回で下地終わり。

乾燥待ちして次は下地研磨。

機械研磨出来るところが側面しか無いから、研磨作業はほぼ手研磨、、、

何とか土曜までに研磨終わりたいけどなぁ。

| | コメント (0)

2019年3月11日 (月)

考えが浅い

Qs_20190311223312


下地前の研磨かけて、ワイヤーにマスキング巻いて、いつものスタンドじゃ立たないからスタンドも作り直して、、、云々かんぬん、、、

サンプル作り込むのが楽しくて製品化の作業工程考えて無かったパターンのやつ。

だいたい作業始めてから色々気付いて後悔するけどこれもまた経験って事で!
まぁ経験が活かされないから毎回同じ様な後悔をするんだけど。


| | コメント (0)

2019年3月 9日 (土)

Oraora.DEPOに

Qs_20190307151003

モンスターガールジョイントのホウロウグリーンとモンスターカラーをOraora.DEPOに数個アップしました!

Oraora.DEPO

ホントに数個ですが是非ご覧下さい!

売れなかったら僕がずっと使う用の在庫にしますwww

| | コメント (0)

2019年3月 7日 (木)

どうしても欲しくて

Qs_20190307181046

モンスターガールジョイントのオマケカラーで塗ってたホウロウグリーンとモンスターカラーですが、僕が欲しくて塗ったのに僕の手元には1本も残らなかったのでカラーBで製品で出せなかったブランクを塗り直して何個か塗りましたww

スイムチェックして問題無ければ、僕が抜いた残りはOraora.DEPOで販売しようと思ってます!

販売分はまた改めてインフォメーションします!

| | コメント (0)

2019年3月 6日 (水)

釣りトーク

Qs_20190306230205

一昨日、昨日とプロ登山家の竹内洋岳さんと久々に釣りに!

珍しく一人で乗せる事も下ろす事も出来ないジョンボートを積み込んで鳥取まで行き、そこで今回アテンドして頂く鳥取の凄腕ガイド田川さんと竹内さんに合流してレッツ釣り!

Qs_20190306230054

釣り始めは小雨程度だったのに、開始程なく春の山奥らしい嵐になり、釣りすらままならない状況になり、何とか一匹と思って風を避けれる場所を探すも安定の無反応で初日終了…

Qs_20190306231423

鳥取はカレー激戦区と言う事で、オススメのカレー屋さんで反省会をして、

Qs_20190306230249

Qs_20190306231627

Qs_20190306230106

Qs_20190306230119

夜は田川さんのカフェ「Camel0857」で竹内さん、田川さんと一緒にルアーの話とかさせて頂くトークイベントに参加させて頂いて初日終了!

ご参加頂いた皆さんと楽しくお話しさせて頂いてとても面白いイベントでした。

Qs_20190306230306

Qs_20190306230350

Qs_20190306230335

2日目は、朝からウグイスが鳴き、初日とは違い春らしいお天気の気持ちの良い釣り。

でした。

気持ちは良いけど魚は釣れません!

安定感抜群の無反応!!

いくら今シーズンは雪が降らなくて暖冬だったとは言っても、本来山陰の3月頭は春と言うよりまだまだ冬ですからね・・・

ローカルバスは冬季休業真っ最中ですね。

もう少し暖かくなって、春本番の大型観光バスがシャローにドンドン来てくれなきゃ生命感すら感じれない閑古鳥状態ですねwww

おそらくまだ山陰のフィールドにはバスが来てません・・・

まぁ今回はトークイベントだったと言う事で、2日間沢山しゃべって笑ったと言う事で仕事は概ね成功と言う事でね、、、、悔しいけど、、、、

もうしばらくルアーのスイムチェックが続きそうです・・・

| | コメント (0)

2019年3月 1日 (金)

卒業

Qs_20190301174743

平成最後の3月1日。

今日は息子の高校の卒業式でした。

今日を最後に長かった様な早かった様な学生生活が終わります。

卒業式前に学校に送る車内で「無事に卒業だねぇ!高校中退したお父さんを追越して人生の先輩になっちゃったねww」って言ったら、「ホントだね、、3年間通わせてくれてありがとう。楽しかった。」って言われた時には流石に感動して涙腺崩壊しました。

やっとこれから自分の人生を歩き出す一歩を踏み出すスタートライン。

これから色んな事があるけど、悩みながら、笑いながら、失敗しながら、頑張って成長していく姿を見守っていきたいと思います。

| | コメント (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »